みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(49ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
たぶん
似たような、診断名がはっきりしない症状で悩んでる親御さんは多いはず。こういう話はもっと表に出てくるべき。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
身近に同じ悩みを持つ友人がいるのでとても参考になりました。こういう子を持つ親御さんは是非とも読むべき作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
冗談めかして書かれてはいますが、診断を受けていないだけで、実は障害を持っている方々、そのお母さんひ夜の中に沢山いるんだろうなぁ・・・
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最初の話
まじきついですね。初めての子供で、育児がわからないのに発達障害、周りの無理解。医師もやっぱりちゃんと探さないとダメですよね。私もフェリチンが無いから隠れ貧血なのに、ヘモグロビン値あるから大丈夫の一点張り医師に会い、本当に医者も探して行かないと金が無駄になると思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
役に立つ
子供がいて、発達障害について知りたいので、読み始めました。作者さんの作品はいくつか読んでますが、ヘビーな内容を明るく書いてくれてる方です。
しかし、テンションが下がっているときに読むとめちゃくちゃ疲れます…途中でやめました。
実体験のリアルだと思うので、メンタル強い人はぜひ読んで欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私はまだ知らない世界でした。
いろいろな困難を抱えていたり、周囲からの理解が得られない大変さがあると勉強になりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんなに手の掛かる子を育てているかたには頭が下がります。国はこういうところに目を着けて欲しいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
発達障害のお子さんの事を知れる漫画だと思います。それぞれ個性なのになかなか理解してくれない大人が多いんだろうなぁ。っと、思います。発達障害の子をもつ親の気持ちも知れるよい漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごくよくわかる
子どもは知的ボーダーではありませんが、両親の大変さがひしひしと伝わってきます。カワイイのはカワイイけどそれと同じくらい大変ですよね!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられます
無料版だけを読んだのですが、息子さんに障害がありながらも頑張っている両親の姿に応援したくなりました。
ほんと、周りの何も知らない人が腹立たしい。by 匿名希望-
0
-