みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(47ページ目)

  • 完結
はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで

作家
沖田×華(プロフ付) 君影草
配信話数
全12話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,658件
評価5 45% 749
評価4 36% 597
評価3 16% 272
評価2 2% 32
評価1 0% 8
461 - 470件目/全597件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    どれくらい前の話かわかりませんが

    どれくらい前の話かわかりませんが、はざまの子供の大変さが伝わります。
    実話が元になっているので、こんな理不尽なことを経験されて、本当に大変だったろうなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    とてもわかりやすかったです

    教育現場で働いていますが、漫画の内容はとてもわかりやすいと思い、色々な子どもの様子と重ねながら読むことができました。本当に周りの理解が大切で、それがないと子どもも親も本当に苦しいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    とてもとてもご本人もお母様もご苦労なさったんですね。実際きっと多いのではないかとおもいます。とても考えさせられる内容でした。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    考えさせられた

    この方の別の作品を読んでから、気になったのでこちらも読みました。結局全話購入しましたが子供を持つ親として切ないお話でした。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    世知辛い世の中

    ネタバレ レビューを表示する

    ボーダーな人、仕事場にもいます。
    はじめは手伝ってたんですが、段々それが当たり前になってきて、仕事全部ふられたりで大変でした。
    って自分の事になってしまった。
    このマンガの母親には楽になって欲しいです。
    ボーダーの人達が暮らしやすくなる世の中になればいいのに。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    もしかしたら…

    ウチの子もそうなんでは?と思うことありました。周りと違うと感じることで生きにくい世の中なので、検診の度に神経質になってしまうことも。
    もっと周りも暖かい目で神経質過ぎず、暮らしていけたらなぁと思います。
    読むと子育ての励みになります。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    もう悩まない!

    リアル発達障害の実例が分かりやすいです。
    専門家の精神科医ですら、充分でない対処法を、マンガで知れるのはありがたいに尽きます!

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    為になりました。

    息子が言葉が遅めと言われ、発達障害のことを色々調べているうちにこの漫画を知りました。
    ボーダーやグレーゾーンが何故大変と言われるか分かりました。
    この主人公の方はシングルでこんなに育てにくい子を前向きに育てていて、本当にすごいと思いました。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    勉強になる

    これが、普通の本だったら手に取らなかったかも。発達障害、狭間の子、いまでこそ認知度上がってきてますが、それでも、なかなか事実はわかりません。絵とエピソードを通じて、そのようなお子さんのこと、親御さんの気持ちなど、少し知ることができました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    生まれたときから、眠らない息子。
    4才でやっと病気だと診断されました。
    夫婦で我が子を一生懸命見ていたはずなのに、なぜお母さんは今シングルマザーなのか?続きが気になります。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー