みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(33ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,649件
評価5 45% 746
評価4 36% 593
評価3 16% 270
評価2 2% 32
評価1 0% 8
321 - 330件目/全593件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    こういうお子さんが普通学級にいると、体育のリレーでは、そのお子さんがいるチームが負ける。それが分かっているから、子供たちは○○がいるから、本気出してもしょうがない、という雰囲気になる。隣の席になれば、世話係にされ、学校が嫌だと言い出す。この本を通じて、支援が必要なお子さんの辛さ、大変を知れて良かった。もっと行政が手を入れないと、支援が必要なお子さんも、そうじゃない子達も不幸。色々考えさせられる本でした。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    涙が出た

    内容に関して、子どもに関する仕事をしているので読んでいて大変辛く、涙が出ました。長年働いてきて、似たような状況の子に何度か遭遇したことがあります。ほんとうに大変なんですよね。その辛さや大変さ、同時にお子さんへの思いも伝わってきました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    分かりやすく知れる

    私の子供も障害を持っています。当たり前ですが、障害時の母が障害児に対しての知識が初めからあるわけではなく。同じようなことが健常児の子にもおきる。でも困り事の程度や雰囲気がなんとなくだけど。確実に違う。それを親自身にもその周りの人間にも教えてくれる本だと思います。×華さんの描くものは、好きです^_^

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    なるほど

    子供の学校にもボーダーの子がいると言われています。
    その子と母親の気持ちと行動がわかり、勉強になります

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    こんなにも理解がないものなのか

    辛さがひしひしと伝わってきました。何も悪くない、誰も悪くないのに、こんなに生きにくい世の中だったっけ。悪気はないのだろうけど、まわりの心無い言葉に、憤りを感じました。もう少し、優しくて理解のある人がいてもいいんじゃないかな。まわりの専門職の人の専門知識がなさすぎる。考えさせられて、先が読みたく購入して読みました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    もっと多くの人に知って欲しい

    私も一時期子供に発達障害を疑ったことがありました。
    その頃はまだ周知もなくて、お友達が大好きなのに受け入れてもらえず、ともすると仲間外れにされる息子のことを、必死でネット検索したものでした。ネットの情報おかげで、私の場合は自分を責めることも少なかったのですが、このママのように医療従事者からまで責めるようなことを言われたら、どんなに辛かったことか。

    今ではかなり発達障害について知られてきましたが、当事者である子供さんのご家族はもとより、周りの方々にももっと理解があれば、ご本人や家族の苦悩も軽減でき、しばしば言われる「素晴らしい才能」を開花してもらえるかも知れませんよね。

    マンガという媒体で、もっともっと理解を広めてもらえることに期待しています。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    この作者さんの作品は、考えさせられたりためになるものが多くて、好きです。
    読んでいて、心が痛く、切なくなりました。育児をしている身ですが、できないことがあると、どうして?とイラっとすることも多いです。しかし、健常者にも発達障害の子にも、このような人格否定とも捉えられかねない否定の仕方は良くないとつくづく思い知らされました。もっと発達障害のことを知りたいと思いました。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    他人事ではない

    障害のある利用者さんを支援するお仕事の者です。家庭内でどんなふうに過ごしていたのか、幼少期にどんな過ごし方をしてどんな思いでいたのか。なかなか細部まで知り得ることが出来ません。当事者、ご家族の方の想い、実際にどう寄り添って行ったらいいのか参考までに、続きが見たくなりました。ありがとうございました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    参考になります

    発達障害を文字で調べると、一通りのことはわかりますが、この漫画は実体験に基づいているので、より具体的なイメージがわき、参考になりました。ただ、人によって症状は様々だと思いますので、あくまで「こういう子もいるんだなぁ」と思いながら読みました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    気になって

    無料から読み始め、ついつい購入して読んでしまいました。続きを読みたいですが、今日はここでやめておこうと思います。発達障害は会社でもいますが、家族が認めておらず、本人も認めていないので業務に支障がでています。認めて共生することが大事だと思いました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー