【ネタバレあり】はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児のレビューと感想(22ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
昔聞いたおすすめの本
うちの子も、寝ませんでした。小学校入るまでは1日4時間くらい。保育園で昼寝したら病気を疑われて、実際病気。病院3件くらい行ったけど全部気にしすぎって言われて。小学校入るとね…子供寝なくてもね、そのうちYouTube様々で大人だけ寝れます。教育~とかじゃないの。私は寝たいの。
by うどんとラーメン-
1
-
-
5.0
泣きました
この漫画を読まないと知らなかった事ばかりでした。
こんなひどいことする学校あるんですね?!もっといろんな所で読まれてほしい。
世の中がかわってほしい。
そう、思わせてくれる内容です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わたしの子供も寝なかった。とてもじゃないけど働ける状態じゃなかった。でもそれを上回るすごさで、こんなに小さな子でも睡眠障害があるなんて知らなかったです
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
最近発達障害についてグロースアップされるようになりましたが、親も初めての子育てだと手探りで必死だから、まさか自分の子供がそうであるとは気付きずらいと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
世知辛い世の中
ボーダーな人、仕事場にもいます。
はじめは手伝ってたんですが、段々それが当たり前になってきて、仕事全部ふられたりで大変でした。
って自分の事になってしまった。
このマンガの母親には楽になって欲しいです。
ボーダーの人達が暮らしやすくなる世の中になればいいのに。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
グレーゾーンのお子さんの支援が整っていない現実は少しは知ってますが、
自分の体験ではないので知りたいこと勉強してみたいことの現実が知れてとても良い漫画だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
生まれたときから、眠らない息子。
4才でやっと病気だと診断されました。
夫婦で我が子を一生懸命見ていたはずなのに、なぜお母さんは今シングルマザーなのか?続きが気になります。by コリンチャす-
0
-
-
4.0
とても考えさせられる内容
とても考えさせられる内容。
学校の主人公である子供のことを、自分達の体裁のために犠牲にしようとする教師たちに怒りを感じました。by ふーみん0813-
0
-
-
5.0
涙が出ました
これはどんな人でも読むべき漫画だと思います。
本来相当なエネルギーを使うはずの離婚があまりにもサラリと描かれているのは、君さんの壮絶なまでの大変さの証明ですね。
新しい担任はやばすぎます。
学校の先生も色々大変だもんな…というレベルをはるかに超えたひどさ。
まだ途中までしか読んでませんが、すぐに読み進めたくなります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
知的ボーダー
このお話は、本当の話ってことで、やはり子どもに知的障害があると本人も大変だけど、親も大変だしその責任も大きいと思う。
そのボーダーの状態の子どももちゃんと受け入れる体制をちゃんととるべき。
それによって困っている人かまたくさんいるのではないかと凄くおもう。
とても考えさせられる。by 匿名希望-
1
-