みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,649件
評価5 45% 746
評価4 36% 593
評価3 16% 270
評価2 2% 32
評価1 0% 8
201 - 210件目/全746件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    知りたいけど無かったジャンル

    発達障害を意識しはじめた親が、とっかかりに読めたら参考になったり考えさせられる作品です。
    発達障害は人それぞれ困る内容や程度が違う上、地域によって対応も正直それぞれなので、あくまで一例にはなるものの、どうしたらいいか見当もつかない人には助けになると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    はざまの子って支援に辿りつくまでが本当に大変よね。「お母さんは息子を障害者にしたいんですか?」ってひどすぎる。その医者。今は少し発達障害への理解も進んでるのかしら。それでも、義父母からそんな感じの言葉言われるよね。しかるべき支援にいかに早く繋がれるかって大事だなと思わされた。

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    勉強ななります

    ×華先生の作品が好きで、暗くなりすぎない会話の進め方がいつも助かります。
    自分の子供はおそらく健常者だと思いますが、もしかしたら!?と思う日があります。とても参考になりました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    全巻購入

    近年増えている発達障害児に興味があり、このように漫画化してくださると勉強になって助かります。子供のいる方におすすめ

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    きになる

    こういったお子さんがいると大変だなと思いました。お母さんは大変だとしみじみ思います。このこはどういう大人になるんだろう

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ハザマというコトバは,ボーダーよりもしっくりくる。今は受診の敷居がだいぶ低くなり認知はされてきていると思う。それでも、理解されないことの方が多い。結局は、環境しだいで生きやすさは、左右される。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    悩んでるお母さんに読んで欲しい

    子供の同じようなことで、悩んでいるお母さんたちがいっぱいいると思います。そんなお母さん達が読んで、子どもと良い関係が築けるようになったら良いなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    うちの子も

    うちの子も発達障害があります
    大好きな作家さんの作品なので飛び付きました
    他作と一緒で、かわいい絵なのにすごくリアルで胸が締め付けられます

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ×華さんの作品大好きです!

    明るく、飾ることなく、卑下することなく、グレーゾーンと言われがちな子どもの姿を見ることができるのがお気に入りです!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    うちも小さい子供がいて、発達障害の疑いがあって、かなり他人事ではない気持ちで読んでます。
    すごくためになり、勉強になります。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー