みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

  • 完結
はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで

作家
沖田×華(プロフ付) 君影草
配信話数
全12話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,658件
評価5 45% 749
評価4 36% 597
評価3 16% 272
評価2 2% 32
評価1 0% 8
181 - 190件目/全749件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    知らないことばかりです。たくさんの様々な立場の方々に読んでいただきたいです。子供はたくましくて過ぎてしまえば笑い話となるでしょうけど行政や街の人たちの思い込みに個人で斬り込むのはキツいですから。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    大変だなあ

    そういうこと言っちゃう人いる。
    今の状況だけを見て、責める
    自分もそうならないように気をつけたい!

    困った子とは、周りを困らせる子ではなく、困っている子なんだ、と聞いたことがある。
    確かにそうなのかもしれない。でも周りもとっても困っている

    今どんどん優しくない不寛容な世の中になっているから、
    少しくらい大丈夫さ〜と言ってもらいたい時もある。
    大人でも、子供でも。

    気持ちを変えて他の人ではなく、自分が他の人を責めないように頑張りたい

    どういう風になっていくのか、楽しみに読ませていただきます

    by GRAY
    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    人事ではない

    ネタバレ レビューを表示する

    我が子も発達障害児。軽度の知的もあります。
    2歳の時から保育園て指摘され死の発達相談に通っていたけれど、いつまで経ってもそれだけ。行くたびに知能検査して、マイナス1,5歳と言われそれだけ。
    明らかに他の子と違うのに、園でもそういう扱いなのにはっきり言ってもらえずいつまでもグレーなのがとても辛かった。
    ただよしくんとは違い、睡眠がとれたこと、小学校行く前に手帳が取れたことでその後動くのに大分楽だった。
    このよしくんの行政は正直ありえないと思うので、お母さんよく頑張ったなと尊敬します。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    切実

    泣きそうになりました。色んな発達障害の本を読んだけど、障害の種類やどこにでも書いてある例じゃなくて、リアルな現実で、こうゆう事がもっとみんなに知ってもらいたいと思います。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    勉強になります

    知的ボーダーとはどういうものなのか、読んでいてとても勉強になります。現在子育て中のママはもちろん、いろんな人に読んでもらいたい作品です。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    作者買いです
    とっても切実な内容で君さんご夫婦がどれ程苦しんで育児されて来たかが痛い程伝わって来ました
    絵が可愛いのでほんわかする部分も多いですし、悲壮感ビシバシではありませんのでこちらが暗くなる事はありませんでしたが、そうなるの?!とか日本の制度って!とかモヤモヤする事が沢山あると知りました

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    しょう害にも千差万別

    ネタバレ レビューを表示する

    我が家の息子は療育手帳の取れる発達障害す
    いろいろな程度がありますがどなたも(家も)親子共々大変な思いを伴いますね

    ただその子の時間がゆっくり流れているので大人になるにつれて伸びていくのですよね

    息子の流れはもっともっとゆっくりですから
    その人その人に必要な手立てが受けられる世の中が欲しいです
    頑張ってとはいえないです
    充分頑張ってこられてるでしょうから
    私達の知らない流れを教えて下さい

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    がんばれ!

    うちの子もも夜寝るのが難しく泣かせるのが本当に一苦労でした。共働きでしたし、近くに頼る人もいなかったので慢性睡眠不足て必死に生活してきました。それを思い出して応援したくなります。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    あるある

    ネタバレ レビューを表示する

    自治体の差はかなりあると思いますが発達障害グレーゾーンの気持ちがよく伝わる漫画だと思います。自分に合う居場所が見つかって良かったです!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    わかる

    いろんな意味で、わかります。理解しろと言われても、わからない。適切な支援がないと、どんどん自尊感情もなくなり、無気力に。全ての親がこの漫画のお母さんみたいに一生懸命ならいいけど、そうじゃなくてまわりにキレまくる人もいるからどうしようもないです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー