みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,649件
評価5 45% 746
評価4 36% 593
評価3 16% 270
評価2 2% 32
評価1 0% 8
171 - 180件目/全746件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    グレーゾーンをあまり知らなかったのでとても勉強にもなる漫画でした。グレーゾーンをもっと理解する事で社会がもっと受け入れてくれるではと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    人ごとじゃない

    自分の子どもも同じ感じ。なかなか分かってもらえないことも多いけど、漫画を通じて、たくさんの人に知ってもらえたらなと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    はざまの人

    世の中には多種多様な人が居て、でも、取り上げられるのは特別な光を持つ人ばかり。暗い陰や少数派の人は、大多数の人を満足させることが稀有なため、光を当てられにくい。それを勉強させてくれるこの漫画はとても有難い…読むのに、ヨイショ、という言葉が必要になってしまうのだが。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    とてもいい

    まさに はざまのコドモ を育てている私にとっては、それそれ!と思うところばかりで、時に涙しながら、笑いながら読み進めました。 現在でも状況はあまり変わっていなくて、悔しいことばかりですが、頑張るしかない毎日です。 ✖️華さんのゆる〜い画で悲壮感なく読めるのがとても良かったです。 子育て中のたくさんの人に読んで欲しい作品です

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    初めて知りました

    発達障がいと認められず、苦しいおもいをしているひとがいることを初めて知りました。
    本人もつらいけど、お母さんもいろいろと大変で辛いおもいをしたんだなと…。
    校長や担任がすごくやなヤツで教育者としてありえない!と思う。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    難しいテーマですね。

    ネタバレ レビューを表示する

    ×華先生はいろいろなテーマにチャレンジしてすごくですよね。
    親の対応が悪い、学校の対応が悪いと対立するのではなく、双方が汗をかかなければならないことですよね。
    ただ、子供のうちは学校がいたせりつくせりしてくれるかも知れませんが、このまま大人になっても自立できません。行政のせいにできるうちは良いですが、この子の将来を考えると心配でなりません。
    まだ始めの方しか読んでませんが、今後の展開が楽しみです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    いろんな人に知って欲しい題材ですね。今は、この漫画のように狭間の子供たちにも支援や窓口ができているようです。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    知らないことばかりです。たくさんの様々な立場の方々に読んでいただきたいです。子供はたくましくて過ぎてしまえば笑い話となるでしょうけど行政や街の人たちの思い込みに個人で斬り込むのはキツいですから。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    大変だなあ

    そういうこと言っちゃう人いる。
    今の状況だけを見て、責める
    自分もそうならないように気をつけたい!

    困った子とは、周りを困らせる子ではなく、困っている子なんだ、と聞いたことがある。
    確かにそうなのかもしれない。でも周りもとっても困っている

    今どんどん優しくない不寛容な世の中になっているから、
    少しくらい大丈夫さ〜と言ってもらいたい時もある。
    大人でも、子供でも。

    気持ちを変えて他の人ではなく、自分が他の人を責めないように頑張りたい

    どういう風になっていくのか、楽しみに読ませていただきます

    by GRAY
    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    人事ではない

    ネタバレ レビューを表示する

    我が子も発達障害児。軽度の知的もあります。
    2歳の時から保育園て指摘され死の発達相談に通っていたけれど、いつまで経ってもそれだけ。行くたびに知能検査して、マイナス1,5歳と言われそれだけ。
    明らかに他の子と違うのに、園でもそういう扱いなのにはっきり言ってもらえずいつまでもグレーなのがとても辛かった。
    ただよしくんとは違い、睡眠がとれたこと、小学校行く前に手帳が取れたことでその後動くのに大分楽だった。
    このよしくんの行政は正直ありえないと思うので、お母さんよく頑張ったなと尊敬します。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー