みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(144ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
知らない事
知らないしょうがいっていっぱいあるんだろうな、見ためでわからなくあいつ…とかあると、思うので色々考えてしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分の2話を読んでみました、なかなか考えさせられるストーリーです。またポイント貯まったら購入します
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
沖田さんの漫画は
ハズレがない、面白いです。このような問題提起作は多いけど、これは限りなく日常に近いリアルな話です。とても勉強になりますよ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子育て本としても
自分も子育て中の中、色んなタイプの発達障害があるので、知識として知っておきたいと思いました。なるほどなーと。思う部分もあったりで興味深い作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
勉強になりました
こういった本を買いあさってます。
娘が知的ボーダーなので共感が持てました。
色々参考にする部分も多かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
知らないことが知れる漫画
生まれたばかりの子供が睡眠障害なんてあること、知りませんでした。子供はなにもしなくてもたくさん眠るものって思ってた。。。本当に勉強になります!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
もっと増えて欲しい
なかなか理解してもらえない
発達障害
これからもっとこうゆう作品が増えて
今より障害持ちの子供も親も生活しやすい世の中になればいいのに
発達障害は有害ではなくて、違う部分に才能が突起してるのだと見守って欲しいby 匿名希望-
0
-
-
4.0
勉強になりました
今発達障害の子が多いと聞き、読み始めました。周りにいてもいい意味でも悪い意味でも特に意識したことはありませんでした。一緒に遊んだりしてたけど本人は大変だったのかなぁと考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
障害へのボーダーラインは増えてきている様に思います。ボーダーラインの子、親は大変だと思います。ボーダーの親子も、暮らしやすい世の中になって欲しいなと思いながら読んでいます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
難しい問題だと思いました。他からみたら普通に見えるのに日常生活は難しい、行政の枠から漏れてしまう。家族は本当に大変だと思いました。
by 匿名希望-
0
-