みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(126ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,594件
評価5 45% 715
評価4 36% 579
評価3 16% 262
評価2 2% 31
評価1 0% 7
1,251 - 1,260件目/全1,315件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    楽しく生きていってほしいです。

    知的障害者のグループホームでお手伝いをしています。
    いろいろな人がいますが、みんな楽しそうに生活しています。
    辛い事もたくさんあると思いますが、よし君のような子が楽しく幸せな人生を送れるような社会になればいいと祈ります。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    確かに一回は読みたい

    エッセイなのかドキュメンタリーなのかわかりませんが、1回目はなるほどと思いますが何度も読みたい娯楽ものではありません。

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    勉強になります

    最近多い発達障害の子供。
    この漫画を読むと発達障害の勉強になります。
    漫画としてもとても面白いです。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    だいすきです

    沖田さんの漫画はいつもいろいろ考えさせられるものがあります
    だいすきです
    涙ほっこり笑い涙ほっこり笑いのセンスが素晴らしい

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    参考になる

    うちにも似たようなこどもがいますので、書かれていることが、あるあるだったり、なるほどそういうやり方があるのか、と参考になりました。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:2.000 2.0

    グレーゾーン初めて知りました。

    グレーゾーンの障害が有ることを初めて知りました。
    手帳を発行して貰えないから支援は受けられない、誰も味方がいないんじゃ生きづらいです。
    発達障害の方やグレーゾーンの方も生きやすい世の中になって欲しいですね。

    by 匿名希望
    • 3
  7. 評価:3.000 3.0

    大変です

    ハザマな子どもたちが実は多い現実が本当にあります。沖田さんのタッチでうまく描いてあります。面白いです。一気に読みました

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    面白い

    私も子育て中ですが、発達障害などについて、知らないこともあったので、とても勉強になりました。
    ×華さんの作品は、どれも好きです。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    ボーダー

    パートナーがボーダーなんです。。
    それで読んでみようとおもいました。現実はこんな笑えることばかりではないけど、接し方が少しわかったような気がします

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    読むべき

    同じ障害の子供が友達にいます。
    観る目が変わりました

    作者さんのは全部見てます。
    空気を読めない人がいるとイライラしてしまっていた私。
    変わりましたね、この作者さんのを読んでから。
    みんなに読んでほしいなぁ。

    by 匿名希望
    • 3

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー