みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(121ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,649件
評価5 45% 746
評価4 36% 593
評価3 16% 270
評価2 2% 32
評価1 0% 8
1,201 - 1,210件目/全1,358件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    まるで

    とうの昔、今、小学生の子が赤ちゃんだったころ、まっっったく同じでした!
    さらに言葉はほとんど通じず、家のなかを走りまわり、一歳でタンスによじ登り、ダイブ,,,,
    本当に大変でした。
    小学校高学年でやっとおちつきました

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    作家さんが好きです

    作家さんが好きで購入しました。
    職業柄、よく分かる内容でしたがちょっと描写がライトかな。
    実際かなりヘビーな問題ですもんね。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    一気読みしました。プライベートで障害の狭間の子と関わる機会はないため、実体験を通して実態をわかりやすく説明してくれていると感じた。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    はじめて

    グレーゾーンのことを、これを読んで知りました。あかちゃんの頃から大変な思いをしながら育てているのを知りました。私には子供はいませんが、世の中の母親はすごいのだと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    わかりやすい

    発達障害児に関わる仕事をしてます。すごくわかりやすく描かれていて、簡単によめるのが楽です。まわりの対応は今の時代なら、あり得ないかな…10年ぐらい前の理解や世界観?とは思います。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    発達障害

    発達障害の作品を多く描かれてる作者さんです。この漫画を通して、少しでも多くの方に発達障害を認知してもらえたらと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    !!、!

    とりあえずおススメに出てきたので読んで見ようと思います^ - ^絵は好みなので、物語がおもしろいといいなあ!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ×華先生のお話どれもおもしろくて大好きです。
    こういう発達障がいがテーマのお話は、みんなに読んでもらいたいですね。まだまだ誤解が多いから…。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    普通ってなんだ

    「普通」が、人を苦しめますよね。普通が「一般的」だから一番楽なはずなのに、皆普通に近づこうとして苦労する。普通は普通でないのかな?普通っつなに?と考えました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    想像以上

    障害を持つ子供というのは 医者から診断をされ 周りからはっきりと認知されているものと思っていました。周りの理解が得られない状態での子育て、健常児であっても大変なのに。想像以上でショックでしたが 理解したいと思いました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー