みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(108ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
おもしろい
子供がいる人もいない人も興味深く読める作品だと思う。知らないことも多く勉強にもなる。続きが気になった。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
いろいろな障害、それによって起きる出来事が書かれています。
もしも自分の周りに同じような人がいたら、どう対応したら良いのか参考になると思いました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
何とも言えないせつなさ。
作者さんの漫画はとても、独特の絵柄と切り口で読ませていただいています。
自分にも息子がいて、ついつい、他のお子さんと比較しては落ち込んだり、勝手に安心したり。
子育てをしていく中で、自分の子供も含めて、色んなことがお子さんがいます。
こういう、グレーゾーンの辛いお子さんたちの話を知ることができて、よかったです。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
子供の睡眠障害って知らなかったです。自分の子も寝ない子供でかなりまいったのですごく興味あります。マンガだから読みやすいし分かりやすいです。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
そう。
うちのこがなんておもってしまう。
自分のこがなんでとか
なんでまわりとちがうんだろうて
じぶんをせめるし
なんとも言えないきもちになる
でも、こどもは少しずつまわりと
ちがっても成長をする
そのときそのときの対応がだいじなんだなぁと。
ちがって当たり前、もっとまわりの理解もひつようだとおもう。
もっと育てやすいかんきょうが
ひろまわればとおもう。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
勉強になった
一言に発達障害と言っても色々な症状の子がいて、みんなそれぞれに大変な事があるのだなぁと言うことが勉強になりました。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
障害ってタブー視されがちなんで詳しく知ることはなかなかできないですが、ゆるく分かりやすく描かれてるので頭に入って来やすいです!
by 大王イカ-
1
-
-
5.0
勉強になりました
発達障害という言葉は知っていても、具体的なことは知りませんでした。
少しでも多くの人がボーダーの事を知り、助け合う社会になってほしいと思いました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
参考になります
我が子は自閉症スペクトラムで中度の知的障害があります。
だからボーダーは障害の程度が軽くて羨ましいと思っていましたが、こんなにも大変なボーダーもあるんだと知りました。
入学や学校生活など色々参考になりました。by たくママ117-
3
-
-
5.0
端から見ていて、発達障害では?子どもも大変そう…と感じても、“障害”を受け入れられない親もいる。早く病院で指導して貰えたら親子共にもっと楽しく生活出来るだろうにと思っても、親がどう感じてどう対応するかによって子供の将来は変わってくる。
色々な“個性”を受け入れられる大人でありたいと思う。by 匿名希望-
1
-