みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(103ページ目)
- 完結
 
    - タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      2.0 実体験からいろいろな障害があり、生きずらさを感じてる人がいること知りました。何気ない言葉が人を傷つけ、追い詰めているかもしれない。自分を基準にするのではなく、相手の立場や状況に寄り添い、共感し、言葉をかけることが必要だと知りました。 by 匿名希望- 
              
    
         2 2
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 為になりました。息子が言葉が遅めと言われ、発達障害のことを色々調べているうちにこの漫画を知りました。 
 ボーダーやグレーゾーンが何故大変と言われるか分かりました。
 この主人公の方はシングルでこんなに育てにくい子を前向きに育てていて、本当にすごいと思いました。by ぱんさん*- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 勉強になるこれが、普通の本だったら手に取らなかったかも。発達障害、狭間の子、いまでこそ認知度上がってきてますが、それでも、なかなか事実はわかりません。絵とエピソードを通じて、そのようなお子さんのこと、親御さんの気持ちなど、少し知ることができました。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 参考になった壮絶な体験談でした。大変なご苦労をされながらも、子供さんときちんと向き合って育てて行く様子は、とても励みになりました。 
 育児中の方は、ぜひ読むべきだと思います。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 子育て知的ボーダーと言う言葉をはじめてききました。この作家さんの作品は何作も見ていますが、さらさらっと、した絵にも関わらす、内容が重く深いたまに、爆笑で、ついつい、いろいろ読みあさってしまいます。自分もこどもがいますが、毎日悩んだり笑ったり忙しいてますが、このように様々なこどもたちがいて、様々な悩みがあるんだなと、いつも考えさせられています。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 もっと読まれるべき作品こういう子供たちがいるなんて、全く知りませんでした。 
 もっとたくさんの人がその存在を知ることが、まず社会を変える第一歩なんだろうなあと思いました。
 まわりにも広めていきたい作品。by 峠のバトル- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 わかる発達障害。いまは、理解がありますが、やはり、大変なのは、本人と、周りの家族です。周りの理解があるようで、やはり、困ったこどもに、なってしまう。しかし、かわいそうではない。同情ではなく、理解をしてあげなければならないのです、 by いちごレディ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 まだ無料しか読んでいないですが、続きが気になります。発達障害を持つ母親の大変さがすごく伝わってきます。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 一気に読んでしましました本当いろんなことがはざまで………… 
 小学校とお役所と教育委員会と…
 こんなことがあるのかと衝撃でした。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 睡眠障害寝ないという睡眠障害がこんなにツライなんて…お世話しているお母さん…とてもツラかったと思います。 
 新生児が眠りが浅いのと訳が違うし病名が分からないと向き合えずただただ日々をやり過ごすのに一生懸命だったのではないかと思いました。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
    