【ネタバレあり】かくかくしかじかのレビューと感想(7ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
無料イッキ読み:5話まで 毎日無料:2025/12/15 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全95話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
なんか切ない
すごく面白かったです。でもなんか若い頃にあるあるの切なさも詰まっていて、先生がお酒持ってきたのに、帰らなかったシーンとかはなんか切なさマックスでした。
by mylady-
0
-
-
5.0
東村先生 朝の映画番宣見ました。
先生の作品は、タラレバとかを読んでいました。ほかの作品も読んでいましたが、朝の番組で東村先生がかくがくしかじかの番宣をされていて 今映画でやってるんだなあと思ったら、読みたくなって 読み始めました。
自伝マンガという事で、受験や美大時代の話の話も面白く読ませてもらっています。今社会人パートの漫画家デビューしたところまで無料で進んでいます。
江川達也先生のNHKの番組で 東村先生が話していた事が 漫画になっている…。という偶然もあります。
ネタバレ内容は、地方住みの美術部の漫画が好きな女子高生が、将来は、漫画家になりたいんだけれど、自分の周りには
そのルートが無いので 美大を受験することにした。褒めて伸ばす美術部の先生のおかげで、自分では絵がうまいと思っていたところ…現実を知り、受験のために 自宅から一時間の絵画教室へ通い始める。
そこで会った先生は、人として真面目で、スパルタ式で怖い。「描け、 描け!描け!!」でも、泣きながら絵を書いていき 美大入試レベルまで、絵が上手くなるという流れ。受験で、色々あるが、宮崎から離れた美大へ合格する。
で、美大へ入学するとどうなるかは、ご自分で読んでほしい。
まっすぐな絵画教室の先生と、東村先生の物語 。困ったときは、先生が出てきます。
東村先生の人間臭い主人公の設定が 次はどうなるのかな?と思わせて 面白い。
課金するかもです。by あかはこ-
0
-
-
5.0
面白い
絵画教室の先生が強烈キャラで面白い!
すごく生徒思いで実は優しくてキュンとなります。
まだ読み始めですが、続きが楽しみです。by じんゆうママ-
0
-
-
5.0
朝イチで東村先生を見てから
映画が話題になっていることは知っていましたが特に興味がなく…しかしある日「あさイチ」に東村アキコ先生が出演されているのを見て、なんて面白い先生!!と一瞬で虜になりました!先生のことをもっと知りたくて先生の自伝的漫画ということで読み始めました。まだ途中ですがなんか最後は切なそうな予感がしてます(涙)覚悟して読み進めて参ります❗️
by スミスアンジー-
0
-
-
3.0
最後まで読みました。
日高先生に魅了されました。
日高先生のように、私も自分の仕事(普通の仕事ですが)を一生懸命やりたいと感じました。
全体的に感動するのですが、
主人公がたびたび「ねぇ、先生」とお空の先生に語りかける割には、生前の先生と過ごすパートで先生への畏怖の心境があまり語られていないので、
亡くなった人を美化したり、やたら後悔して自分の感情に浸っているように読めなくもなくて、残念でした。
全体的にとても感動したし、笑えたり、興味深くもあり、面白かったです。by かむぱねるら-
3
-
-
5.0
面白い
美大受験なんて全く無縁の私でも、センター試験の気持ちや、スマホの無い時代に各地の大学受験する時の苦労話は、もう涙出そうなくらい共感しかないです。
by ビビビビビット-
0
-
-
5.0
大好きなお話し
これ実話なんですよね、ありきたりな設定ではなくてとても面白いです
実写化されたみたいだからそちらも気になるなーby はとむぎちゃん-
0
-
-
4.0
後悔と感謝と尊敬の追憶
高校時代、美大を受験すると決めてからとにかく絵を描き続けて描き続けて合格するも、その反動なのか燃え尽き症候群のようになっていった主人公でした。大学時代の生き様には他の方も書いておられましたが、反感を持ってしまいそう。しかし、この私小説のようなこの作品を
描き上げるには、あからさまに自分をさらけ出すことになり相当の覚悟と勇気が必要だったのではないかと思いました。塾の先生が2人で作品展をしたがっていたことは叶えられたのでしょうか。by yuyuかあぼ-
0
-
-
5.0
赤裸々で面白いです
南国生まれの先生、切なくなるもどこまでも明るく書かれてあるのが読み進められる魅力何でしょうね。読んでいくうちに、主人公の思考回路に似てきている自分が、います。日々明るくさせてくれる元気をくれるお話出す!
by カイトウ7-
0
-
-
4.0
先生のねつい
人の才能を見つけ伸ばして行くのが先生だと思っています。でも自分の教室だと何しろ生活がかかっているわけですから、どうしても生徒に好かれようとしがちです。こういうふうに命がけで教えて下さる先生がいたら生徒も真剣にならざるを得ないでしょう。こういう師に巡り会えて幸せでしたね。
by お花大好き-
0
-
