みんなのレビューと感想「かくかくしかじか」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

かくかくしかじか
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 706件
評価5 64% 449
評価4 24% 167
評価3 11% 75
評価2 1% 9
評価1 1% 6
31 - 40件目/全449件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    感動します

    今はこういうスパルタの先生はいないし、私も無理だと思うけど、そういう先生で乗り越えることができた人達は社会にでても覚悟があるから、強いですね。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ザ・ノンフィクション

    さすが東村先生!田舎から幾多のステップを経て成功していく過程に、こんな破天荒な恩師がいらっしゃったとは!
    しかもいちいちドラマチックに楽しく綴られてて、やっぱサイコーです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    共感できる

    美大を受験してみたかった自分にとっては、凄く面白くて共感が持てる作品です。
    高校三年生の頃って、進路について悩みながらも訳もわからず受験してた。漫画家になりたいという明確な夢を持ってポジティブに猛進していた作者は凄い!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    自分を重ねる

    本当にこんな大学時代の人は多いのではないでしょうか。なんて情けないと思いつつ、全部自分と同じ。ため息です。あの頃もっとこうだったら、ああだったら。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    読み始めたら、なかなかおもしろかった。美大って大変だなーとか思いながら、先生とのやり取りがおかしくて、ずっと笑ってる🤣

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    一番好きです

    東山アキコさんの自叙伝。マンガ家になる前の絵と向き合ってない自分と先生との関係。ラブストーリーではないけどラブストーリーに感じます

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    涙が溢れました。

    東村アキコ先生の自叙伝マンガです。
    涙が溢れました。
    後悔の多い過去を持つ自分自身に重ねてみたり、とても感情移入して泣きました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    時代だなあ…

    ネタバレ レビューを表示する

    今こんな美術教室があったら訴えられそうです。顔面アイアンクロー、竹刀で叩くなんて頭オカシイくらいになってしまった昨今は寂しさを感じるな。私はその時代の流れをかろうじて見てきたからあれはあれで懐かしい気もします。若者の若気の至りの抑えになったり、ある程度の忍耐を身につけるような所があったと思う。書いているうちに批判されそうですね(汗
    個人的にはすごく惹きつけられる漫画です。

    • 2
  9. 評価:5.000 5.0

    夢を追う

    東村アキコ先生の学生時代のお話ですが、美術の道と恩師との出会いなど学生ならではの悩みが描かれていて青春を思うとても好きな作品です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    今までの作者の作風とは違う作品のようなのでちょっとした興味で読みはじめたら、ハマりました。人生の中でとても貴重な恩師との出会いと自身の思春期からの気持ちと成長が繊細に、おそらくとても正直に描いてあって、心に響くとても良い作品でした。恩師へのラブレターですね。絵を描くということ、がどんなモノなのか、が素人の私にもなんとなく伝わりました。心に響いた良い作品でした。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー