【ネタバレあり】かくかくしかじかのレビューと感想(2ページ目)
![かくかくしかじか](https://c.mechacomic.jp/images/book/90/90/90957/kakukakusikazika_xl.jpg?c66871db2234020c582233be355cff6c41f8d7fcd9f389dbf2b91020db992ec8)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く![](https://c.mechacomic.jp/images/common/loading.gif?db1b01307138a0e718e3a0ca362ffe6cacd9d44c0f65dfb602aecb1fc45b25e2)
Loading
-
5.0
東村あきこ先生の東京タラレバ娘にどハマりしていたら、友達にかくかくしかじかを薦められて読みました!!
あの時(10代の頃)は気づけなかった優しさとか、あの時は未熟過ぎて受け止めきれずに、恥ずかしくて素っ気ない態度をした小さな自分とか、失ってから気づく後悔や懺悔。
そんなだれにも言えなかった気持ちが上手に描かれていた。by あちゃんママ-
1
-
-
4.0
東村先生の自伝的作品です。
読む人の受け取り方によるかもしれませんが私は涙なしには読めませんでした。
みんな少しは心当たりがあるようなお話。by オルレアン-
0
-
-
4.0
作者さんの話
すごく良いです。作者さんの昔の大学受験の話なんですが、若さゆえの痛い思い出したくないことを書いています。読み手も胸が痛くなります。
あと、この作者さんはやはり持ってるなぁと思いました。by pipipi1981-
0
-
-
5.0
東村先生の作品はすごく好きです。このお話は先生の学生の頃の話で、若さゆえの迷いや葛藤がうまく描かれていると思います。志は違うけど当時を思い出し切なくなります。最後まで読みますね。
by ちよゆき-
0
-
-
5.0
笑えて泣けました
課金して最後まで読んじゃいました。先生とのエピソードはもちろんですが、時間も体力も有り余ってるのになぜか遊んでしまう大学時代の話、しゃもじでトーンを貼る投稿〜新人時代の話…なんとも味わい深くて好きです。
by おろしだれ納豆-
0
-
-
5.0
漫画家を目指す主人公の、時に笑いやほっこりを交えながらも切なく苦しい自伝的なお話です。
厳しいようでいて本当は暖かい先生の言動がしみます。
なにかを成し遂げ、作り上げる人は、こんなにも苦しんできたんだなぁ…by みかんとうみ-
0
-
-
5.0
元美大生より
作者とほぼ同世代の元美大生です。私は作る方ではなかったけど、美大受験の雰囲気、楽しさ、辛さがこんなにリアルに伝わる漫画はないです。
加えて、この漫画は「師をもつ」ことがどういうことか、強く伝わってきます。ついていけない、そうじゃないんだよと先生に対して思いながらも、先生は教え子に自分の持ってるものをできるだけ与えようとする。そして教え子が師のありがたさに気づくのは、ずーっと後になってからなんですよね。そんな自分の苦い経験も思い起こす漫画で、最後の方に出てくる先生の「描け」という言葉に、あらゆる思いが詰まってると思います。by s.o.-
3
-
-
5.0
すごくいい
昭和から平成の時代
まだハラスメントよりも熱意と称されあらゆる熱い気持ちが横行していた笑笑
行きすぎた情熱も思い返せばよい思い出なのかなby A-t-
0
-
-
5.0
凄く
初めて読む作家さんで、どんなお話しかと思い読んでいますが、セキララに描かれていて、とても面白いなと思います
by こげこげぱん-
0
-
-
5.0
なんとなく
おすすめに出てきたので何となく読み始めてみたけど、おもしろい。自伝マンガって個人的にあまり読んだことないので、ますます興味深いというか。笑えるけどなんか切ないし。今後先生がどうなるのか、すごく気になります。
by Billyyy-
0
-