みんなのレビューと感想「はたらく細胞」(ネタバレ非表示)(54ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全67話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
面白いです
体にある細胞の名前とかそういう医学的な奴が本当に苦手です。
はたらく細胞っていうタイトルを聞いた時これ絶対小難しい本だっておもっちゃいました…
ファンの人すいません…
それにしても異世界みたいな感じで読めるし、白血球な人だったらどうなるのかみたいな感じで楽しく面白く読めるのでとても良い物語だと思います。
あらゆる事故や怪我を想定して体の中は実際どうなっているだろうと表しています。
色々と細胞の名前と顔を覚えてしまっています。
すごく面白いです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白いし、、、
医療関係の仕事をしていますが、私でも勉強になるほど専門的知識のもとに描かれています。
面白いし、勉強になるマンガです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
毎回楽しく読んでいます。体の中で何がおこっているのか勉強にもなります。でも一番は白血球さんがカッコいいところだと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
中学生あたりに勧めたい
勉強になります。多少血の描写グロい感じはしますが、体のことですしね。わかりやすくておもしろいです。続きが読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
アニメも!
クリニックの待合室で何となく手に取って読んだら見事にハマりました!体の中では細胞たちが休まず働いてくれてるんだと思うと自分を労わってあげたくなりました。ありがとう!細胞さん!擬人化どれもしっくりきてます!白血球さんがイケメン笑
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この作品、めちゃめちゃ勉強になりますね!中高生が読んだら細胞の名前や動きが楽しみながらすいすい頭の中に入っていくんじゃないでしょうか。何となく読み始めたのにいい意味で裏切られました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
体の細胞を擬人化して分かりやすく描かれていて、読みやすいと思いました。絵もきれいで個人的にも好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
赤血球ちゃん可愛い~!私が学生の頃に教科書読んでいてやっぱり細胞の名前とかのイメージで擬人化のようなことをしていました。なので白血球のイメージが違くて最初は違和感でしたが、読んでいると確かにこっちの方がイメージに合うなって納得しました。昔の私に見せてあげたい!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
想像力豊か
以前アニメ見てました。
細胞の働きが分かりやすく、面白いです。
小学校の学級文庫にあったらいいのに。
個人的には残虐天使っぽいマクロファージさんが好きです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
説明もあって細胞や身体の仕組みがめっちゃ分かりやすいです。くしゃみがロケット打ち上げになってて、笑いました。作者さんの想像力を褒め称えたいです。看護師ですが、学生時代に勉強した名前がずらり。学生さんが読んだら細胞の働きをイメージしやすいかも。すべての細胞や自分の身体がめっちゃ愛おしくなります。
by 匿名希望-
0
-
