みんなのレビューと感想「はたらく細胞」(ネタバレ非表示)(43ページ目)

はたらく細胞
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全67話完結(35~75pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,395件
評価5 64% 894
評価4 26% 359
評価3 9% 120
評価2 1% 13
評価1 1% 9
421 - 430件目/全894件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    面白くって難しいはずの単語がサラサラ入ってくるので、楽しみながら学べる!キャラクターもいいので、続けてサクサク読める!

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    大好きです!

    今まで身体を擬人化した漫画なんてなかったので、人気だけど面白いのかなと半信半疑でした。赤血球ちゃんのボーイッシュな感じも可愛いけど、白血球さんがイケメン!見た目は怖いのかなと思っていたけど、腰が低くて、優しくてスタイルも良くてイケメンすぎます!この漫画を読むと、自分の身体も毎日頑張って働いてくれてるんだとありがたく思う。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    可愛いです

    難しい話をわかりやすく書いてあります。血液とかリンパとか感染とか。コロナ禍の今だからこそ読んで、って感じ。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    面白い

    おすすめで読みはじめました。面白いです。体の中で色々頑張ってくれてるんだなぁ、なんて思ったら、ちょっと不健康な生活を見直そうかな…なんて考えました。沢山の人に読んで欲しい漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    東大生が選ぶまんが

    ネタバレ レビューを表示する

    東大生が受験に役立つまんがって テレビで何回かみた しかも かなりリアルに描かれているみたいで 教授や先生が授業で使うとか?

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    面白くてためになる。
    子どもが酷いスギアレルギーなので、スギ花粉の話は特に読み入ってしまった。子どもにも、あなたの体の中は今こんな状態だと読ませてみたら、自分の体をいかにして守るか向き合う意識が強まったようです。
    人体の精巧さ、凄いですね。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    細胞系の話、教科書だけでは頭の整理がつかなかったけど、漫画で読むと差別化がハッキリします。
    そして、何より絵もキレイで人間界なの?と思ってしまうぐらい社会生活が出来上がってて笑えます

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    友人から面白いと聞いて読み始めました。細胞の話って言うから、てっきりもやしもんみたいな、細胞がキャラ化して人間と会話するみたいな話かと思っていたら、人体の中のはなしだった!しかも赤血球が主人公って!本当面白いし勉強になります。病気や身体のことがよくわかる。ためになる漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    小宇宙

    我々が地球の一部であるように。色んな細胞やなんやかやが働いて一人ひとり身体を保っている。そんな感慨も覚えつつ、キレイな絵とキャラが濃い細菌の立ち回り。医療系の事を何も知らなくても、楽しく学べる作品です。

    by あ1039
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    コレ、本当に面白いよね!
    めちゃめちゃ笑って、しかも勉強になるという、、、
    ただ、アニメの方が見やすいかな。
    *個人的な見解です(笑)

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー