【ネタバレあり】はたらく細胞のレビューと感想(18ページ目)

はたらく細胞
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全67話完結(35~75pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,398件
評価5 64% 896
評価4 26% 360
評価3 9% 120
評価2 1% 13
評価1 1% 9
171 - 180件目/全212件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    納得

    癌細胞を見たくて購入しました、私は当事者、堅苦しい文字の羅列より解りやすく、NT細胞って本当に笑うと増えるんですね。
    この本では体は癌細胞に犯されずに済みましたが、不摂生を続ける以上また来るとの言葉。
    不摂生してないとおもうんだけどな~(泣)

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    生物が全部こんなふうに勉強出来れば!

    どれだけテキストを読んでもいまいち頭に入らない分野がこれならするする理解出来る!

    白血球の細かな分類やそれぞれの働き、人体の反応の仕組み(花粉症とかカサブタとか)が漫画だとこんなに分かりやすいのか~と感動!

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    細胞の擬人化?!と気になって、無料配信分読みました。すごく細胞の働きについて分かりやすいし絵も綺麗だし読みやすいです。でもタップ読みで進みがカクカク読みにくい場面もあります。単行本で買おうかなってくらいためになります。白血球さんがかっこいい。

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    絵がかわいいし、赤血球さんや白血球さんを通じて勉強になります。
    スギ花粉の所は、聞いてはいましたがなるほど…と。頑張りすぎた結果、、人の体は、すごいなぁと。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    分かりやすい

    私たちの体の中で、こんなに一生懸命頑張ってくれてるんだね!と、自分の細胞を褒めたくなってしまいました。
    風邪の時や怪我した時に、頭の中で白血球や血小板ちゃんが働いてくれていると妄想しちゃいます。
    ノーベル賞の説明の時も、これ読んでたおかげか、意外とスムーズに理解ができました。
    学生の時にこれを読んでれば、もっと理科好きになってたかも。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    家族でハマってます

    アニメを紹介されたのがきっかけで、子ども達と一緒にアニメを見てました!小学生なら楽しめるかな?戦闘シーンはドバーッと出血するので、幼稚園児の娘には早過ぎるかな?と思っていましたが、今ではすっかり細胞に詳しくなりました☺︎

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    体の中

    人間の体の中はよくわからない。色々な細胞があり、それぞれの役割があり働いている。こんなにたくさんの細胞が体を駆け巡り外敵を倒しながら働いているとよくわからない体の中の色々な細胞の働きや役割を分かりやすく

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    体の細胞のことがよくわかるし、キャラクター達がそれぞれ個性豊かで面白い!
    体内で起こってる事が壮絶な時もあるから風邪やウィルスに感染した時は気をつけようと思った(笑)
    血小板ちゃん可愛い!白血球さんと赤血球ちゃんも可愛い!

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    おもしろい!!

    医療系で努めています。
    会社の人に進められました。
    読んでみたら、おもしろい!!
    そして、なによりも勉強になります。
    マクロファージとたん球は同じなんだ…とか
    赤血球はこういう風に体内を回ってるんだとか(笑)
    そして、血小板ちゃん達が可愛過ぎるー!!
    医療系に努めてない人にも進めましたが、
    そんな人もおもしろく読めたみたいです★

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    最高に面白いし、ちゃんと細胞の働きが理にかなってるところがスゴイ!
    キャラも可愛いし、白血球はイケメンだし、もう続きが早く読みたくてしょうがない

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー