みんなのレビューと感想「児童養護施設の子どもたち」(ネタバレ非表示)(5ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
好きです
とても残酷な現実です。
でも、その中で奮闘してくれているスタッフさんもいるんだと、はげみになるストーリーです。
ただ、そうでないスタッフさんが多数描かれているのも現実です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供の命
何だと思っているんでしょう…こういう親は、、自分が産んだ子供でしょう…助けられて施設に入ってもそこでもいじめられるって…幸せになってほしいです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いろいろ思うことのある作品でした。
同情とか中途半端な気持ちじゃ関わるのは、やめた方がいいなって思った。
そう、言ってやりたい奴がいる。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
社会問題になっていますよね。
子供が増えることは、良いことですが、育てられない社会にも問題があると思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
生活の基盤すら
虐待から、運良く逃れ保護されても
もともとの生活がめちゃくちゃだから
大変なんだと気付かされました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
辛い現実だけど
辛い現実だけど、ちゃんとこどもの目線で描かれてて色々と考えさせられます…子供に殴られるよりも親に殴られる方が痛いって辛すぎます
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
これが現実...
虐待されている子供が生きているからニュース等で公にならないだけで、このような漫画のように虐待を受けている子供は沢山いるのでしょうね...
1歳児、3歳児健診のように学生の間は定期的に専門家の健診や問診等をする事は出来ないのだろうか?健診に来なければ専門家が自宅へ行き、対面する事を義務付けてほしい。
そうすれば少しでも悲しい事件が減るような気がするのですが...by 匿名希望-
0
-
-
4.0
遠い世界の話ではない
このような話はもう遠い世界の話ではないです。
連日テレビで見かけるニュースのように、自分の地域でも困っている子供がいるのではないかと心配です。
私にも子供がいますが、親には全く共感できません、by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分は、子ども3人いるが、虐待する気持ちがわならない。
たしかに、忙しく時間もない。腹が立つときもあるけど、とても愛おしく、愛らしい。これを読むたびに我が子を大事にしたいとさらに強く思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでて辛いが
読んでて辛くなりますが、こんな目にあっている子が本当にいると思う事を知れる素晴らしい漫画です。先に希望がある事が救いです!
by 匿名希望-
0
-
