みんなのレビューと感想「児童養護施設の子どもたち」(ネタバレ非表示)(40ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
考えさせられます
なかなかショッキングな場面もありましたが勇気出して読んで正解でした。決して綺麗なタッチとは言い切れませんが、十分心に響きました。全話購入してしまいました。
by 宮様まんぢう-
6
-
-
3.0
救う側の視点や当事者の視点が
よく描かれている。
絵柄は古風でけっこう癖があるので好みがハッキリしてるかも。
私はちょっと苦手だった。
まずはお試しで読んでみては??by yui@-
6
-
-
3.0
読んだ後の切なさ、、、
こんなに小さな子たちが苦しんでいるのに、、、と言う余韻が残ります。以前、親友に虐待を受けて施設に入った子が居ましたが、やはりこの漫画の様に施設の中でも、イジメや暴力があり、とても苦しんだと言っていました。特殊な空間に終わりのない共同生活、、、
職員さんも負担が多くて目が行き届かない、、、この漫画はリアルでした。by 優沙子-
16
-
-
4.0
今まで描かれなかった側面
虐待された子が養護施設に入れてもらって万歳という話が多い中、養護施設の問題点や、そこから他の家庭に引き取ってもらえてからの問題を描いているという意味で、知らなかったことを知る機会になったという長所がとても大きいと思います。
事なかれ主義、イジメ、差別、偽善など…
ただ、画風に個性というかクセの強さがかなりあります。
こういう話を綺麗な絵で描くよりは、ずっと良いと思いますが、好き嫌いが生じる画風かなと思います。
人を救うとまではいかなくとも、ただ公正でありたいと思うだけでも、結局は優しさだけではなく、強さが必要なのが社会だなぁというのがここまで読んでの感想です。人望、アイデンティティー、カリスマ性、鈍感力、自信など…
家族などの特別な人ではない誰かを守るためにも、強い人間でいなければと思いました。by 真早-
14
-
-
2.0
絵がもっと可愛ければなあって、思いました。
話は良かったのですが。by 匿名希望-
6
-
-
4.0
リアル
悲しい内容です。
これが現実なんだと思うと
自分は幸せなんだなと思います。by 匿名希望-
8
-
-
3.0
普通かな。
この手のストーリー、良くあるけど、暇潰しにはいいと思う。
ずば抜けて、他の漫画家の作品と違う何かがあればいいんだけどね~。
(´・ω・`)
by mにゃん-
7
-