みんなのレビューと感想「たそがれたかこ」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
読むうちに少しずつ引き込まれていくような作品だと思います。
主人公は離婚歴のある40代だから、この雰囲気なのかな?自分が40代になったらまた読んでみたい作品です。by ˚✧⁎きなこ餅⁎✧༚-
0
-
-
4.0
ほろ苦い
たかこさんと同年代です。この作者さんは揺れ動く心の表現が本当に上手で、つい感情移入して読んでしまいました。「ああ…こういう気持ちになるよなぁ」と思いながら、26話まで読みました。ポイントがたまったら、また読みたいです。
by さくらもちパフェ-
0
-
-
4.0
意外にハマってます
最初は珍しい感じの絵だと思いました、今どきの絵じゃなくて、昭和の少女マンガのテイストの絵なのですが、読み進んで行くうちに、しっかりとその世界に入り込んでしまいます。
主人公は自分と同世代です。中年になって子どものこと、親のこと、仕事のことなど色々な問題が起きて大変で、世間からはやむを得ず大人の対応をせまられる。現実は待ってくれない。並行して自分の体もだんだん老化してく。でも捨てられない思いや夢なんかがまたまだ活きてて。そういう部分に共感を感じる人はたくさんいるんじゃないでしょうか?。
そして、主人公が自分の夢と現実の距離を徐々につめていく。その様子が見逃せません。色んな経験を積んだ、大人の女の人が特に楽しめる物語だと思います。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
絵がとても綺麗
絵がとても良いと思い読み進むと、お料理を紹介する漫画ではないのにお料理の絵もとても綺麗で心理描写もとても繊細で楽しく拝見させて頂きました。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
結構辛辣なレビューが多いけど、みなさん引き込まれてる。たしかにわかる気がします。
こんな日常でいいのかとか、変わりたいとかって誰にでもあるものby 匿名希望-
0
-
-
4.0
まぁ、あるよね。
自分と重なるところは年代以外何もないですが(笑)、生きているとこういうことってあるよね〜と思いながら 読んでました。
具体的なエピソードということではなくて…ね。
イライラする、と言ってた人がいましたが、それもわかる。
こういう漫画が出てくる時代なのか…。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気になる
最初はあまりに主人公がおばさんを通り越しておばあさん過ぎて魅力ないし読むのやめようかと思ったけど、対人関係の築き方とか人と接するのが苦手なくせに1人だと寂しかったりだとか、なんか分かるところあって、思わず無料分全部読んでしまった。続きを買ってまで読むか、、悩む
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
生きづらさを感じてる45歳のたかこさん。音楽や、出会った人々がきっかけで変わっていく感じがていねいに描かれています。まだ途中だけど読み切りたい
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
じわじわきました。娘の先生にぶちまけてしまう所や娘より年下の子に告白するところは共感できませんでした。生き甲斐や息抜きできる場所を見つけて過ごす所は凄く良いなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
小説で読んだらきっともっと良かった
感覚がリアルで、きっとこんなに色んなことにイライラしながら生きている人は多いはず。だけどあまり外には出さずに生きてる。ナスティーインコにハマってからは、自分を発散できる場所が見つかって良かったねって感じでした。だけど最後の方で中学生相手に気持ちをぶつけるのは無しかな
by 匿名希望-
0
-