みんなのレビューと感想「この星のぬくもり 自閉症児のみつめる世界」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
絵が好きで
絵が好きで一生懸命読みました
とても面白い作品だと思います
ただ気がつくと配信が停止していたので
全話購入していて良かったなとホッとしました。
障害に悩み苦しみながらも強く生活している方をみると私も頑張らないとと背中を押されます!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
妊娠中に読んでいて、自分の子供が・・・と考えたら、あっという間に読み終わりました。
絵が柔らかく表情がリアルで、読みやすかったです。
理想と現実の違いを受け入れているつもりが、受け入れられず誰にもすがれず、悩みイライラして過ごす日々がリアルで、たまりませんでした。
最後は、ハッピーエンドで私的には嬉しかったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
職業柄、発達障害についてはよく勉強していたつもりでしたが、実際の自閉症者の体験記を読むと、その感覚や世界の捉え方までは理解が及んでいなかったなと反省しました。
数年前、10代の自閉症の女の子の家庭教師をしていたことがあります。
彼女はいじめられたわけではありませんでしたが、学校と自分の世界とのギャップに苦しみ、毎日ストレスを感じ続け、中学生の時に不登校になりました。
この作品の主人公と同じで、学校に行かなくなってからの数ヶ月間は1日の大半を眠り続けたそうです。
それだけ身も心も疲れ果てていたのです。
この漫画は非常に具体的かつ的確で、健常者が読めば自閉症者の心に少しでも近づくことができるかもしれません。
学校関係者の方々に是非読んでもらいたい作品です。by 大都会-
0
-
-
5.0
とても丁寧に書かれている。
自閉症とは実際にどんなものか、自分の子供がもし自閉症だったら…がすごくイメージがしやすく分かりやすかった。
子育てをしていると比べてしまうことは普通にあって、それが自分の子供だけ喋らない、笑わない、となると気にはなってしまうかもしれかい。自閉症のこと少しは知ることができ良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
母なる大地
お母さんのぬくもりを知るまでが長かった。
この星のぬくもりは母なる大地のぬくもり。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
親の気持ち
うちには療育に通う息子がいます。
落ち着きがなく、音に敏感、集団に慣れるまで時間がかかる。
これからどうなるのかわからない不安。
この作品を読み、すごく考えさせられました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
10歳の男の子の母です。人とうまくコミュニケーションができず、最近になって自閉症と診断されました。赤ちゃんの頃はあやすと笑ったし、言葉も心配するほど遅くなかったのに、なぜ?と受け入れられない気持ちでいるときにこの作品に出会い、レビューを見てこの障害が決して稀なものではなく、障害に向き合って頑張っている人はたくさんいるんだ、と励まされました。100人に1人はいるとも言われている自閉症の正しい知識を、もっと多くの人に知ってもらいたいです。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
もっと読みたい。
自閉症の子供を育てています。
幼児なので、自分の気持ちを言葉にできません。
この本で、少しでも子供の気持ちが理解できればと思います。
もっと発達障害について、理解してもらえる世の中になってほしいです。
そして、その子らしく生きてほしいと願っています。by 匿名希望-
4
-
-
5.0
当事者です。
自閉症スペクトラム当事者です。
さまざまなことを思い出して、涙なしには読めませんでした。
わたしの見ている世界やそれを取り巻く無理解な周囲、そして育てる親の苦労や気持ち、すべてに共感、本当に心底納得できる内容です。
一人でも多くの自閉症の子が、生きやすい世の中になることを願っています。by 匿名希望-
5
-
-
5.0
実態に近い。
私も自閉症児(者)の親です。その子はもう大きい(そろそろ成人)ので、この本で、昔の私の心情や状況を思い出しました。自閉症者の症状は多様で十人十色ですから、この本の内容が我が子に完全一致とは言えませんが、かなり我が子の実態に近いです。自閉症者は、自ら望んで好んで自閉症をもつのではありません。不可抗力で自閉症をもつことに至ったのです。その親も同じです。健常とされる皆様がご理解、ご協力くださると幸いです。
by 匿名希望-
12
-