【ネタバレあり】きのう何食べた?のレビューと感想(60ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おいしい本
アンティークを読んで よしながふみわーるどにはまり この作品を見つけて早速読みました。
ほのぼのした気分になれていい感じです。
レシピ本と勘違いしてしまうくらいの おいしい本です。by 少女漫画好きのみやびさん-
4
-
-
5.0
家族的な漫画かと思いきや、
イケメン主人公がゲイで、びっくりしました。
ただ、同性愛も性同一性も、
それぞれ個性で、
否定する気持ちがないので、
それぞれの愛の形の中で、
家族や仲間との在り方を、
ほっこりと感じられる、
良い漫画だと思います。
好きです。by 匿名希望-
4
-
-
4.0
お料理上手なゲイカップル
お料理上手なゲイカップの話です。日々の料理を事細かに描いています。カラーじゃないのに目の前で美味しそうな料理が出来上がるようなイメージです。試しに、レシピ通りに作ってみたくなります。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
レビューが高かったのでまずは無料だけ試してみました。
私的には可もなく不可もなく、といったところです。
絵が雑なのがダメでした。
ただのお料理本て感じです。
ゲイ設定な意味がわからないです。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
レシピもついてて楽しい!
タイトルに惹かれて読み始めたので、主人公がゲイと知ったときは「えっ!どんなストーリーなの?」と思いましたが、違和感や退くということは全くなく!とっても面白いです!また、レシピも書いてあるので参考になります。男性の健康と美についても書いてあり、旦那に読ませたいと思ってしまいました(笑)
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おいしそう!
庶民的と言うか、レシピが便利で時々作ってます。
特に佳代子さんの料理が好きです。
しろさんの料理、油少ないから食べた気にならなくて笑
しろさんは、副菜に便利。私達はデブ家族だからがっつり行きたい!by うどんとラーメン-
0
-
-
5.0
マイレシピ本
ゲイカップルのふたり、弁護士だけど中々の倹約っぷり、よくあるゲイものならシロさんがタチなのにネコ。なんか色々斬新で、でもそれが逆にリアルに近くて違和感がないです。そしてとにかくご飯が美味しそう~!!家庭的だけど丁寧な料理がどんどん登場して、私にはもはやレシピ本です(笑)家庭料理って家族やパートナーへの思いやりや、頑張ったあとのご褒美とか色んな想いがこもるもので、それが体を作ってくんだよなぁと改めて気づかされました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この作者さんの話は好きです。ゲイとか興味ないけど。
この漫画のお食事美味しそう。レシピを筧さんがセリフで詳しく説明してくれるなど日々の食事の参考になります。私は栄養士なのですが食品分析の仕事をしていたので給食などの現場経験がないため素人と変わらない(^_^;)筧さんにバランスの取れた献立を教えられた感じです。本が出てるのかな?キッチンに置いておきたい!
しかし筧さんの家族のこと。うちも息子二人いるのでどうなるかな?上の子は初恋が女子なのですが弟はまだわかりません。このお母さんの気持ちに寄り添ってしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
カッコいいゲイの弁護士が、同棲してる美容師の男とほんわかと暮らす日常を描きつつ、美味しいご飯のレシピを紹介してくれます
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料配信分で途中まで読みました。今のところ1話完結型なので、きりもよく読めました。漫画のストーリーがどうこうの前に献立の参考にとてもなります。シローさん、欲しいくらいです。って、確実にシローさんにお断りされちゃいますが。シローさんがゲイである必要性があったのかなぁと少し考えてもみますが、これがノンケの男女同士のお話だとしたら、やはりここまで味がなかったと思います。
by 匿名希望-
9
-