【ネタバレあり】きのう何食べた?のレビューと感想(57ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
美味しそう
私は料理が嫌いです。食費もひと月¥25,000なんて絶対無理。魚を捌くのも無理。18時まで働いて帰宅してから晩御飯のおかずを3つも作るのも絶対無理!
けど、これを見てると本当手際が良くて楽しそうで、自分もやってみようかという気になるからすごいなぁ。-
0
-
-
5.0
読むと作りたくなる!
そう言えば、西島秀俊と誰かで映画化されるんだっけ!と、試し読みをしてみました。ゲイのカップルの日常を食を通して話が展開していくのですが、その手作り夕食の献立が美味しそうで作りたくなります!メイン一品で凝った料理でなく、一汁三菜の何気ない家庭料理が多いのですが、献立音痴気味の人には、参考になります!
ゲイのカップルの話ですが、ヒューマンドラマで生別関係なく楽しめます!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
イラスト、ゆったり流れるストーリー、このかたの作品は大好きです!
ドラマ化されるのを聞いて、再注目!
自分の生活には交わることのない、男性同士の恋愛、すごくさわやかに書かれているなー、この人たち好きだなーと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ゲイの話だというけど全くそういうの感じません。日常を垣間見るようで二人や周りの人たちの葛藤や喜び、悲しみなど「ああ、、」と共感したり。シロさんの一汁三菜の考え方、すごいなと思います。ちなみにいくつか、作りました。4月5日のドラマ、楽しみです!もう予約しました。ただ店長はマキタスポーツさんよりレキシのほうがよかったなあ~。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
恋愛要素は?
西島さんと内野さんでドラマ化されるということで知った作品です。
無料で7話まで読みましたが、料理上手なしろうさんが料理を作るシーンが作り方からしてすごく丁寧に描かれています。料理好きな方ならレシピとして作れるくらい。
ですが私は作る方には興味ないので飛ばし読み..。
美容師の男性の方が女々しい感じ(ある意味素直)で毎回しろうさんの依頼人(顔も知らない)にヤキモチ焼いてますが、、
今後二人の恋愛感情の深い描写もあるのでしょうか?!
だとしたらこの先も読み進めたい作品だと思います。by kanoka666-
0
-
-
5.0
ゲイのカップの同居生活を書いてます。ストーリーが丁寧で読みやすいです。食べ物系の漫画が好きなので迷わず購入しました。同居生活がたんたんとかかれているので、ゲイの漫画を敬遠する人も満足して読める作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
たんたんと
これまでに読んだことのない作風の漫画でした。同性愛カップルの淡々とした日常、その中にかれらの気持ちや行動がきちんと描かれてるいて、特に主人公の「もし周りに流されて普通の結婚してたら、耐えられなくなって浮気してたと思う」という発言は、妙に説得力があり、なんだか怖くなって自分の旦那さんは大丈夫かなぁなんて見てしまいましたw
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ドラマ実写化するということで、
無料分を読んでみました!!
ごはんがとにかく美味しそうで、作ってみたいとおもうものも多く、副菜や味噌汁のレパートリーが増えそうでした。笑
同性カップルの話でもありますが、グルメ漫画のテイストの方が強い印象を受けました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ゲイは要素の1つ
ゲイの漫画はゲイの恋愛やエロに一点集中してるので
こんなに爽やかにゲイを取り入れてる漫画は初めて読みました
BLというくくりの作品では無く
普通の漫画です
エッセイを読んでいるような気持ちになりました
メインの二人がゲイというのはただの要素の1つでした
のんびりと読み進めようと思いますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
ご飯が作りたくなる
筧さんがハンサムです。そしてお料理が得意。おかずを何品も用意している姿に頭が下がります。作者の方はお料理得意なんでしょうね。
残念ながらゲイなので恋愛要素の楽しみはないですが、とても面白い作品です。
相手の美容師さんもチャーミングです。by ベリーダンスラバー-
0
-