【ネタバレあり】透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記のレビューと感想(99ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
考えさせられる
みんなが見たがらない、現代日本の異常なまでの産科事情を、アスペルガーをもつ作者の一種独特な視点で見る…読んでいてとても考えされられました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵が
絵がラフなおかげでヘビーな内容も読めるのかも。
これでしっかりした絵だったら重いし泣いてしまうかも。
紡がれるような主人公の言葉、雰囲気づくりが上手だった。
でもヘビーでもう読まないかも。話は上手。by ちりね-
0
-
-
4.0
わりとヘビー
話の内容が割と暗めなので
表紙の感じとちょっと違うかも〜
でもやっぱり読んでおくべき本だと思います、特に若いひとは。勉強になりますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
あの日
初めて出産するからかなり準備を進めていたつもりが、妊娠したことが6ヶ月過ぎてて、お腹が小さくて強制的に入院してたから、この話はかなり羨ましい
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアル
作者の体験談だから、余計に感情移入しやすく、考えさせられる素晴らしい作品
絵は上手くはないけど面白い!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あまり興味のなさそうな感じだったので今まで読んでいませんでしたが、読んでみたらハマりました!絵もあまり好きじゃないのに、一気に読んでしまうほど。産婦人科の裏?の話はよくわからなかったのでこんなこともあるのかと、ビックリしました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
知らなかった
産婦人科の表に出ない事か、満載してます。なんで、女子供が辛い思いしなければならないんでしょうね。笑いもあるところが、救いかも。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでいて考えさせられ、泣いてしまう作品です。ただ絵が下手すぎて何を書いているのか判別できない時があるので星はマイナス一つ。(本より縮小されていて余計に見ずらいのでしょうが)
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
知らなかった
人工中絶で多くの命がなくなってること、そこまでの知識を持ててなかった。避妊などの教育、重要なんだな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
出産って奇跡
先日、自分の不注意により、帝王切開で子どもを出産した30代2児の母です。
予定外の帝王切開になり、術後かなり落ち込んでいたときにこのマンガと出会いました。上の子と夫に立ち会ってもらうはずがでなきなくなり、自分の体に一生残るキズもできてしまい、入院も長引き上の子に悲しい思いを、夫や親戚には迷惑をかけてしまい…さらに心ない人に帝王切開での出産をバカにされ、上の子と同じ性別の子を産んだことを揶揄され…。私の心はボロボロでした。
でも、このマンガを読んで、私の出産はなんて幸運だったのか…こんなことで落ち込んではいけない、と思えました。
なぜか、帝王切開をバカにする人がまだいるんですよね。帝王切開は楽してるとか痛くないとか…。私からしたら、経膣分娩より帝王切開の方が痛くて辛かったですが…。
このマンガには、帝王切開がどうとか、経膣分娩がどうとかは出てきません。いろんな人のいろんな出産のケースや堕胎が描かれているだけ。出産方法がどうとかいう次元の話じゃないんです。
生まれてくる命、絶たれる命、お母さんの命と作者が真剣に向き合った物語があるだけ。涙が止まりませんでした。
いろんな人にこのマンガを読んでもらって、出産についての理解を深めてもらいたいなぁと思いました。このマンガとコウノドリ、両方読むことをオススメします。
帝王切開だって、同じ性別の子が何人続いたっていいじゃないですか。赤ちゃんが健康に産まれてきてくれることだけで奇跡なんです。子どもを授かるだけで奇跡なんです。このマンガのおかげで私は前を向けました。ありがとうございました。by ベラリゲス★-
0
-