みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(78ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結(50pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
本当にある話?
産婦人科って色んなパターンの出産があるんですね。当たり前に産まれてくることは難しいことで、妊娠イコールおめでた、ではないし。興味をそそられました。
by 36311624-
0
-
-
4.0
ドラマで見ました。
映像では表されなかった部分がたくさんあり、勉強になりました。
妊娠、出産、色々ですね。by ゆか87-
0
-
-
4.0
いのちの現場でこやりとりがとてもなまなましく、考えさせられる作品です。いろんな事情を抱えながらも生まれ来る命への向き合い方のリアルが見れます
by ウマ•サーモン-
0
-
-
5.0
少し昔の話みたいですが、女性にとって知っておくべき内容だと思いました。
妊娠して、出産するまでは当たり前でないことを改めて感じます。by sax04-
0
-
-
5.0
命が誕生するということ
主人公が見習いとして産婦人科で働く話です。たくさんの妊婦さんがいて、本当に大変な仕事だと思いました。私も子供がいて、他にも流産を3回しました。お世話になった産婦人科のみなさんを思い出しました。
by 田中らぼたもち-
0
-
-
5.0
泣けますね😭
赤ちゃんって普通に産まれて来るものだと思っていたし、母親の愛も当然に注がれるものかと思っていたけど、色々ジーンって来ますね😭
by せいじにいちゃん-
0
-
-
5.0
はまる
話の内容も興味深いし、大変な内容がコミカルな絵や文で、わかりやすく描かれていて、おもしろい。どんどん読みたくなる作品。
by わいんG-
0
-
-
5.0
思い出す
わたしの二人めの子どもも発達障がいです。
生まれて来た時も育児中も普通でした。ですが、小学校低学年からちょっと違うかもとわかって来ました。
さほど重度ではありませんが、普通の生活が困難なことがあります。これからもじっくり向き合って行きますby はったつ親-
0
-
-
5.0
涙なしでは読めません
色々と考えさせられる話が多く一つ一つの話にすごく引き込まれます。読んでいて涙してしまう話もありすごく胸を締め付けられます。
by エージェントサイレントG-
0
-
-
5.0
生とは何か、各話通して考えさせられる漫画です。読む年齢、出産経験の有無によって、抱く感想が異なるのではないかと思います。
by 匿名OK-
0
-