この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~」(ネタバレ非表示)(405ページ目)

  • 完結
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4,041 - 4,050件目/全10,512件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    すごく感動的。

    ネタバレ レビューを表示する

    命のかけら。その通りなんですが、いまだと子供育てられない人が多く、こっそり産む人漫画みたいな人が実際にいて看護婦はどういうことをするんだろうと、興味があり、その時にこの漫画に出会いました。デキ婚も多く産むでも流産、守ってほしい子供たちを光を浴びさせるシーんとても感動しました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    広告で気になってました。とうとう妊娠したので、勉強がてら読んでみました。結果、読んで良かったです!産んであげられるのは奇跡なんだなぁと感じさせられましたし、このお腹の子のことをより愛おしく感じるようになりました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    現実と感動

    ネタバレ レビューを表示する

    妊娠、出産系の内容は、自分の知らなかったことばかりで無知すぎたなと実感することが多いです。幼い子を持つ親として、子どもにたくさんの愛情を注いであげることと同時に自分の親にも本当に感謝しなきゃなって思わせてくれます。また作者の発達障害がある中での仕事に対しての熱意や考え方が色んな考えがあっていいんだと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    面白い

    主人公のいろんな貴重な体験が、共感できたりと深い内容もあって、楽しめる。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    命について

    この世に生まれてくる事が奇跡なんだなぁって色々考えさせられます。このマンガ読んでると全てのこども達が幸せになれますようになんてマザーテレサみたいな気持ちになります(^^;こどもをたくさん怒っちゃった時とかに読んで心を浄化したいです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    涙が止まりません…

    私自身が産婦人科で勤務している看護師なので…もう他人事とは思えなくて…共感しっぱなしです。
    産婦人科は〝生〟がクローズアップされがちですが、このマンガに描かれているように、実は〝死〟との関わりもとても多い現場です。
    命の大切さや尊さに気づかされる一冊です!

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    恥ずかしながら、ドラマ化された当時は全く興味ありませんでした。お涙ちょうだいな話なんでしょと思っていたのですが…
    読んでみて、こんなに感動したマンガは最近ありませんでした。絵はすごく簡素で、全然描き込まれていないのに、赤ちゃんの表情がちゃんと伝わってきます。この人の絵が好きになり、他のマンガも読んでみたくなりました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ありがとう命

    毎日前向きに生きています。人からもそう言われます。でも、やはり、ちょっとしたことに不満を言ったり感じたり、生きていれば当たり前と思っていました。でも、この作品を読んで、「私なんて、感謝しか口にしてはいけないのでは?」と、深く反省させられました…全部読むのに精神力がいります。弱っているときに読むと持っていまれそうになりました。じっくりゆっくり読み進めようと思います。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    なける。

    産科クリニックの影の部分をうまく描写したもの。現実的ですごく面白い。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    希望を感じさせてくれます

    リアルでヘビーな、深く考えさせられてしまう内容を、決して押しつけがましくなく、後味悪くなく描いています。自分の「生」が奇跡に思えてしまうようなエピソードの連続で、何度も涙してしまいました。でも必ず最後に希望を感じさせてくれるので、ついつい読み進めてしまいました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー