みんなのレビューと感想「透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~」(ネタバレ非表示)(357ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
5歳の娘を持つ母です。
命について、妊娠、出産について、沢山考えさせられる作品。
奇跡が重なって産まれた命、娘にも、両親にも、感謝の気持ちを持とうと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
良い作品
良い作品です。
私は看護師で助産師ではないけれど、実習生だった頃を思い出します。
ただのマンガ、コミックと片付けるのではなく今のこの世の中で起きていることがリアルに書かれていています。性暴力、未成年での出産、ときに流産、死産。どの年代にも見て欲しい内容だと思います。この本を通して皆さんに少しでも良いので、生命の誕生は簡単では無いことや、それまでの経過に何が起きるのかを参考にして欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現実
産婦人科に関わる現実を教えてくれます。母になる事を選ばなかった私が読んでも何にもならないと思ってましたが、好きになれない母の事を少し知る事が出来た気がして...読む価値はあったと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いろんな人に読んでほしい
自分が母親になり、こども関係の漫画が気になるようになり軽い気持ちで読んでみたら涙がとまりませんでした。
結構ショッキングな内容も多いです。
でもとても大切なことだから若い子も読んでほしい。若い子こそ読んでほしい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても勉強になりました。私自身、医療職に就いて11年目となりましたが、未だに知らない現場が多く存在しています。特に出産の現場。常に生と死が隣り合わせにあり、何よりもリスク管理が最重要視される場所です。まさにこのお話の通り。
改めて、命の重みを感じることのできた作品でしした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
命の大切さ
絵と内容がアンバランスですがそこがとても良かったりも、命の大切さを淡々とかたる主人公。当たり前の妊娠、出産はない。そして誰もが祝福されて生まれてくるわけではない。儚い命、生きようとする命、生きるって人を育てるとはなど色々と考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ほのぼのな絵がながらたんたんとでも知らないことが書いてあり、この淡々と書いてあるからこそ読み進められるなぁと思いました。色々な感想があると思いますが、私的には考えさせられる感じでした。だからこそ、この絵に救われるというか、ぜひよんで頂きたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙なくして読めない
ちょうど子供が生まれて間もないので、感情移入もしやすく、いつも微笑んだり泣いたりしながら読んでいます。
赤ちゃんのイラストも、簡単な線で描かれているのに、すごくかわいくて…。
改めて、赤ちゃんが生まれてくる奇跡を感じさせてくれる漫画です。
ああ、また子育て頑張ろう!と思えます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
絵はかなりシンプルですが凄い面白い。
毎巻泣けます。
色々な妊婦さんがいて命の尊さを考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙が止まらない
出産後に、ちょこちょこ読んでいました。
命の尊さをひしひしと感じて涙腺がゆるみます。
漫画でこんなに泣けるってはじめてです。素敵な作品に出会えました!ありがとうございます。
生きるってたいへんだけど、命に感謝デス。
ドラマも見ました!こちらも涙腺がゆるみぱなしでした。by 匿名希望-
0
-
