みんなのレビューと感想「透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~」(ネタバレ非表示)(1655ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
子を持つ母です
読んでて鳥肌がたちました。私が通ってた産婦人科(個人病院)では、綺麗な部分しか見てません。産婦人科で赤ちゃんは望まれて生まれてくるのが当たり前…みたいな感覚です。でも、流産や中絶、死産をしてる方もいたんですよね…。その時に、この主人公みたいに「ばいばい」って言ってくれる看護師さんはいるのかな…。2話目のラストは見てて辛かったです。私も添い乳をしながらつい寝てしまうことがあります。改めて気を付けなきゃなぁと思いましたね。
by 匿名希望-
9
-
-
5.0
男です
長く付き合った人と結婚して
25年経ちました
その間、中絶も流産もありました
もっと優しくしてあげるべきだったと
読んで反省しきりです
なまじ強い女だと見失うもんだ
本当は不安だったんだろうな
頭があがりません
いつか2人の娘たちも読んでくれると
いいなと思う
絵が汚くて救われた作品だな
ドラマ化とかしたら見れないby つのけん-
5
-
-
5.0
一度読む価値あり
淡々と産婦人科の日常が書かれていて良かったです
中高生には一度読んで欲しい
学校の保健の教科書より入りやすいのでby 匿名希望-
7
-
-
5.0
母子手帳
母から貰ったものと、私が市役所から貰ったもの。
2冊の手帳がある事のありがたさを思い知らされます。
絵が好きではないですが、こんなに命と向き合い、答えが出ないマンガは初めて出会いました。
明け方に読んではいけない。
寝れないwby 匿名希望-
3
-
-
5.0
泣きすぎました
産婦人科を通して、とても深い話ばかりでした。いま母とのことも悩んでいた私にはとても胸にささるお話ばかりでした。
by 匿名希望-
3
-
-
5.0
深くて心に残る
何となく読んでみたら、良い意味で重く、心がスッキリしました。
命が生まれ、命が消える場所でもある産婦人科。私自身、日々子供に対してガミガミ母ちゃんですが、この本を読んでみて、もっともっともーーっと可愛がろうと思いました(泣)
続編が読みたくなりますね~!!
期待してます( ̄∇ ̄)
by 匿名希望-
3
-
-
5.0
読み返したくなる
全話読みました。妊娠出産、中絶をテーマにしたマンガにありがちなロマンチックさや甘っちょろさはありません。劇的でない日常の中で淡々と消えていく命、消されていく命があることを教えてくれます。
特に2話目のラストが泣けます。なかなか乳ばなれできない我が子が愛おしくて仕方なくなりました。シンプルな絵ですが絶妙な表現力!何度も読み返しては、娘にくっついて添い寝しています。by りすもん-
16
-
-
5.0
読んでほしい
作家さんアスペルガーなんですね、この独特の感じや途中の描写に納得。
素晴らしい作品と思います、老若男女年齢問わず読んでほしい。とにかく泣きました。
妊娠予防にピルを服用しているのですが、飲んでてよかったと心から思いました。今の相手と、将来自分の子を幸せにしようと誓いました。
素敵な作品をありがとうございます。by 匿名希望-
4
-
-
5.0
涙がっ。
自分も一歳の息子を持つ母親なので涙なしには見られませんでした。
どの命も大切。
どの命も尊い。
自分もそうやって大事にされてきたはずなのに、すっかり忘れてました。
絵がさっぱりしてるのでそのぶん、主人公の想いがダイレクトに響いてきました。
自分の場合は特に2話目の最後でなんだかどわっと涙が溢れてきました。by ※そよか※-
10
-
-
5.0
泣ける…
絵柄が全く好みじゃないのに、試しに1話読んだら止まらなくなって一気に全部読み、一気に号泣しました。
非常にヘビーな内容ですが、淡々と描かれているから逆にズシッと残ります。
生命ってなんだろう。
生まれるってなんだろう。
そして、生まれる前の命を断つことって…。
読んだら考えて欲しいです。by こんさん-
3
-