みんなのレビューと感想「透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~」(ネタバレ非表示)(1616ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
泣きました。
私自身、現在は2人目不妊で治療中です。
この作品を読んで、改めて妊娠や出産とは命がけで、かつ神秘的なものだと感じました。
最近、治療中だったり日々の生活の中でだったり、よく気分の浮き沈みがあります。
でもそんな時にこの作品を読むと、命と向き合うことができたようで、少し前向きな気持ちになります。
命を授かること、授からないこと。
子供を通して、いろいろな人生があるのだということを感じられる作品だと思います。by 匿名希望-
4
-
-
5.0
好き
楽しくて、いろんな人生があるなーって学びました
by 匿名希望-
3
-
-
5.0
やばい‼
号泣しますね💦二日前に娘を出産したばかりなので子供をおろさなければならないときや産んだ後の嬉しさや悲しさが半端なく胸にきます。無事に産まれてきてくれたことに感謝しなければとつくづく思います
-
3
-
-
5.0
月が変わるたび
いつも月始めに新しい話を買える分だけ購入して読むのですぐにポイントが無くなってしまい続きが待ち遠しいマンガです。悔しいぐらいどの話も感動して泣けます。私自身は子供を授かれなかったので余計かもしれませんが…。内容とは関係ないですが作者がこの作品のイメージとはかけ離れているのがまた興味深いです。気になる方はインタビュー記事や別作品(毎日やらかしています、など)も読んでみてください。
by みなみしま-
6
-
-
5.0
泣ける
私は母になることはありませんでしたが、この漫画を読んで出産や育児、病院での出来事を知る事が出来ました。どのお話も涙無くしては読めない感動があります。私の生い立ちと×華さんの幼少期は何か重なるものがあり、胸にジンと来るものがあります。色々なお話を提供してくださってありがとう!
by きなぞう-
6
-
-
5.0
涙が止まりませんでした。
最初は絵のタッチに少し抵抗がありましたが、読み始めると全く気にならなく、むしろこの絵だからこそ伝わるものがありました。
子どもと関わる仕事をしていますが、本当に子育てをしているお母さん達を尊敬しています。家事だけでも大変なのに、仕事をしたり、その上での子育て…
自分もいつかちゃんとした母親になれるのかと不安に思う日々でしたが、皆それぞれ、悩み、苦しみながら我が子と向き合ってるのだと感じました。
切なくて、本当に重たい内容もあり号泣してしまいましたが、不思議と心温まる作品です。多くの方に読んでいただきたいです。by 匿名希望-
7
-
-
5.0
毎回感動させられます
残酷にも思えるリアルな産婦人科の背景とそこに携わった登場人物の人生に毎回心を打たれます。
自分はいかに親の愛情を受けて育てたのかを再確認して心が暖かくなる話があり、休みの日は実家に帰って一緒にゆっくりすることが増えました。by マルチッチ-
3
-
-
4.0
良い作品です
私は女の子がいる母親で、子供が生まれてからイライラしたりとかで怒鳴ってしまうときがあります。
それで自分を責めたりしてしまいます。
そんな時とかに作品を読むと、涙無しには語れません。
育児が大変で生まなければよかったと思うときがありました。
でも、この作品を読むとまた頑張ろうと思えます。これからも読んでいきたいと思います。by 猫大好きっ子-
7
-
-
5.0
感動
いや、もう本当に面白いです。
読み始めたら、止まりません。
何度もハラハラして、感動して、切なくなって。
色んなことを教えてもらえます。
愛情って、素晴らしい。
エピソードは勿論素晴らしいのですが、それを読み手に伝える作者さんの描き方、伝え方も素晴らしいんです。
私に子供はいませんが、涙なくして読めませんでした。
個人的には、たくさんの方に読んでほしくなる、今一番オススメの漫画です。by Eleonora-
4
-
-
4.0
本当に大切に
子を持つ身になり、読むと残酷だなと感じたりもしますが、これが現実、頑張っていこう、大切にしなきゃと考えさせられます。
こんな作品作っていただき、ありがとうございました。by 匿名希望-
10
-