【ネタバレあり】透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記のレビューと感想(141ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結(50pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
、
初めて見た時すごく悲しい気持ちなった作品です。
私自身子供が出来ないと言われてからこの作品をみて子供下ろすとかの現実をみてすごい涙が止まらなかった。
でも理由があって下ろすのは悪いとは思えないのもわかっている分この子は私の子じゃないっていうのをみて辛かった。
これから子供を産む予定のある人、子供が欲しいってひとは1回見てほしい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごくいい!
自分も最近出産をけいけんしており、またその子が障害者なのでこういった話の漫画は、とてもいいと思う。きれいな部分だけではなく、ちゃんと現実的な部分もかかれていてとてもリアルでいいと思う。こういったはなしは綺麗にまとめられていることがおおいなかで、ちゃんと書いてくれているのはすごくいいと思うし、共感できる!!!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
広告で気になって、
広告で気になって購入しました。私自身妊娠中なこともあり、勉強になったり涙が出たり、時には笑えたり…作者の沖田さんは本当に嘘がなく正直に描いていらっしゃるような印象を受けました。1つ1つのお話が丁寧であるし、今まで見て来たようなドラマでも漫画でもないような。自分の言葉できちんと意見を述べてまとめている。正解なんてない命のお話の中で、そこがとてとしっくり来たし心に響きました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられます
お産って素晴らしいことばかりではない。
実際に職場を経験された筆者だからこそ描ける貴重なお話だと感じました。
初期の中絶で命をなくした胎児が、そのように扱われているのにも衝撃を受けました。
生はみんなにも平等であってほしいですが、なかなかそうはうまくいかないものですね。
自分も産婦人科には大変お世話になりました。
スタッフさんがこのような気持ちで働かれているのかなと感じる機会にもなりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大事なこと
漫画のはずなのに、いつの間にか小説を読んでいるような気になるほど考えさせられるものが多い漫画です。ガンや心臓や脳の病気をおさえて、人工妊娠中絶が日本の死因一位は驚きで、ショックでした。悲しくなります。
美しい絵ではないのですが、だからこそ作品としての愛嬌があるというか、リアルなかんじが伝わる漫画です。by jufyj-
0
-
-
3.0
そうなのかー
設定で、高校生が見習いとして働くところからはじまります。
高校生の素朴な感じがまたよく、命に対する向き合い方などがよくわかります。
絵もとても見やすく、わかりやすいものになっているのではないでしょうか。
私にはまだ子供がいませんが、将来子供ができたときにまた見ると、違った見方ができたりしておもしろいかなーby ふかたんぼ-
0
-
-
4.0
絵のわりに
ギャップにびっくりするほどのハードな内容もありました!最初は絵が可愛くてほんわかな内容かと思ったら、悲しい現実な話もあって涙の内容もありました。美しい出産だけではなく、悲しい出産も、中絶も死産も虐待も。ですが悲しいだけではなくその優しい絵がどこか中和させてくれて癒されます。実際知らなかった専門用語も出てくるので勉強にもなるのでそういったところもオススメ出来ます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ジンワリ
ジンワリとした色々な感情が湧いてくる話でした。負の連鎖から抜けれる予感を感じさせるラストが良かったです。
by 碧璃-
0
-
-
5.0
知らないことだらけ
死因のNo. 1が中絶というのは驚いた
産婦人科のリアルな日常が描いてあり興味深くあっというまに最後まで読んでしまったby 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙
読んでいたら止まらなくなりました。
産婦人科の看護婦さんは大変で深い仕事ですね。それに命が生まれ、死ぬ場所には壮絶なドラマが、あるんですね。
母子手帳の話しには涙がでました。by 匿名希望-
0
-