みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(136ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結(50pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
おもしろい
1つの病院でも、出産にはさまざまなエピソードや事件があるんだなぁと思いました。内容は重いものもありますが、絵が重々しくないので淡々と読めます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほのぼのしつつなかなか考えさせられる、産婦人科には母になる人なれなかった人、ならない人、すべてに一つ一つの物語。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
命の現場の裏側を、絵のおかげ?か、わかりやすく見ることができて、こんな風になってるんだと、ちょっと切なくもなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
生と死
重たいテーマをサラッと読ませる。「透明なゆりかご」の意味も心に響きます。
誰もが祝福されて生まれるわけじゃないと思うと辛い。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
結構キョーレツ
リアルです。作者の性格や絵柄でサクサク読めますが、中絶やらなんやらリアルな話なので、悲しい話やグロい話が苦手な人にはオススメしません。私は自分の知らない世界に興味があるので、全部読んでみたいと思える内容でした。テンポよく進むので、興味がある人は試しに読んでみて欲しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
以前から気になっていましたが、無料連載されていたので読みました。
私には三人の子どもがいますが、こうやって無事に産まれてきてくれたことの奇跡に感謝したい気持ちでいっぱいになりました。
いつか子供たちにも読んでもらいたい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
泣かせる
コメディ要素が一見強いのですが、なかなか泣かせてくれます。沖田さんの作品はどれも人間味あふれていて好きです。なかなか知り得ない産婦人科の内情がリアルに描かれています
by シャノウ-
0
-
-
4.0
今と昔との出産方法の違いや、作者の体験談が上手く入っており、妊婦の葛藤や誰でも起こり得る出来事が鮮明に描かれ勉強になる作品です。時に、涙も出る素晴らしい作品。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
出産の経験がある人ならぐっとくる
時に切なく、時に悲しく、心に刺さる内容の本でした。不妊からの出産を経験して、子供を育てる中で忘れていた、子供が私たち夫婦のところへ生まれて来てくれた感謝の気持ちを思い出させてくれる素敵な本です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
不覚にも?泣いた。作者の実体験のようですが、よくやれたなとしか思えません。透明なゆりかごに光を見せる心を持つ人間が、淡々と業務をこなすのが私にはとても不思議でした。私も命に関わる仕事をしていましたが、どうしても受け入れられずに辞めたし病めたので。麗らかな春の日、温かな光と鳥の囀りの中で無言で横たわる故人を見送るような、 そんな空気を感じる作品でした。
by 匿名希望-
0
-