【ネタバレあり】透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記のレビューと感想(103ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結(50pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
妊娠して出産する事の奇跡
自分が、連続して、流産した頃にこの作品に出会い涙が止まらなくなりました。
無事に子供を産むことの大変さを改めて感じた作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分の子どもたちにも読ませたい
妊娠、出産は全て同じではなく人それぞれで、無事に産まれてきてくれる事はどんなに奇跡な事なのか考えさせられる漫画です。子どもたちが大きくなった時、ぜひ読んで欲しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
泣ける( ;∀;)
これのドラマもみましたが
本当泣けました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
産婦人科の話だけあって母である私も
感情移入してしまい切なかったです。by まなみ11220-
0
-
-
5.0
泣いた。信じられない話が多かったけど、実際の病院ではもっといろいろなことがあらのだろうな…。
一番辛かった話は子供の性虐待。娘を持つ親として人事じゃない。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣けてくる話
一つ一つのエピソードがすごく奥深いです。
命の物語で生まれてくる前の子供、生きている子供をこのような視点から描いた漫画は今まで無かったと思います。
ただし重い内容もありますので、メンタル面に響きます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごくすごく心に響く
どのお話も読んでいて胸が熱くなったり苦しくなったり、改めて命の尊さ大切さを実感しました。
双子分娩にてお母さんが亡くなってしまうお話は、私自身双子を普通分娩で出産したのでもしかしたら自分にも同じ事が起きていたかもしれないと、母子ともに健康でいられるのは奇跡だと実感しました。
今はその双子ちゃん達も大きくなっているのでしょうね。
中絶は悲しいですし許せませんが、育てられないのに産んで虐待するよりは幸せなのかなとも思ったり…でも悲しい命がひとつでもなくなってほしいです。by りいままま-
0
-
-
5.0
試し読みのみ読みましたが、それだけで産婦人科は過酷…だと思いました。私自身母親をしていて、上の子は健康ですが下の子は心臓病をもって生まれました。でも、生きて生まれてきたことに感謝をしないとですね。お母さん目線になり、色々な事情があることも知ることが出来ました。
by あんこモチ-
0
-
-
5.0
これが現実かと思い知らされます
私は子供が2人いますが、妊娠出産によって苦しい思いをしてしまう人もいる事に衝撃を受けました。これが全て現実に起こった事なのかと思うと涙が出てきます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
命
輝く命と、透明な命。
どちらも大切な命。
産婦人科って、自分には縁遠いものだと思っていたけれど、私が生まれて生きてきたスタートの場所。
いろんな人に読んで欲しいと思う本です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
広告が気になって軽く読み始めましたが…産まれることや元気に育つことが当たり前ではないのだと涙。重い話もありますが、色んな人に読んで欲しいと思える作品。
by 匿名希望-
0
-