みんなのレビューと感想「天使なんかじゃない」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
みどりちゃん
可愛くて元気で、でも繊細な少女漫画のプリンセス!
本当にこんな友達いたら学校生活楽しいだろうなぁ。。。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
久しぶりに読みました!
読むまで内容が所々忘れていたのですが、生徒会に入りたいって気持ちにしてくれた作品です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
キャラクターが可愛い
キャラクターが可愛くて読んでいて笑顔になれる。昔の漫画だけど、読みがいがある!また読み返したくなる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これ相当前の作品ですよね
これは相当前の作品だなと思うんですが(1995年くらい?)これを見た時に一度この作品を見てみたいなと思ってお試し版だけ見ました。ただ残念ながらポイントを買うほど面白くはありませんでした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なつかしい…大好きだった
素直で性格の良い女の子が主人公であることに結構衝撃を受けた思い出があります。翠ちゃんよりもマミリンに感情移入しながら読んだかなぁ。それでも、人に対して素直な気持ちで向き合うことを教えてもらった作品だった気がする。
今読むと晃なんて全然いい男だと思えなくてちょっと笑った…。あの頃は魅力が分からなかったラガーマン文太と結婚したい。by Hao-
1
-
-
3.0
てんない!
天使なんかじゃない。矢沢あい先生の漫画はどれも心に刺さる言葉ばかり。絵で楽しみ、読んで感動する。昔からみんなに愛される作品だと思います。学園モノ、生徒会ストーリーって鉄板だと思うけど、やっぱり天使なんかじゃないがどの作品と比べても土台なんだと思う。久しぶりに読めてすごく楽しかったです。実家に漫画があるのについつい読んじゃう作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
小学6年生のときにりぼん全盛期で天使なんかじゃないが大人気だったのを思い出して読み返してみました。
当時は小さかったので高校生の翠たちがキラキラして大人のお姉さんに見えたのを思い出しました。ストーリーは少し古くさく感じるかもしれませんが王道の学園ラブストーリーって感じです。こんな高校ライフ過ごしたかったなぁby すずひめ-
1
-
-
3.0
懐かしい
懐かしく、思い出しながら読みました。王道の少女漫画ですね。天使のような人間がいないのは当たり前ですし、翠のような女の子がクラスメイトにいても、私は仲良くできないだろうなと思いつつも、作者の見せ方のうまさでしょうか、なんだかんだ言って続きが気になって引き込まれていく作品です。当時大人気であったのも頷けます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
元祖リア充
笑いあり、なみだあり、美しい青春の日々(*☻-☻*)。運命の恋を、すてきな仲間達に支えられながら全うする、明るくて泣き虫な主人公。これぞ、元祖リア充少女マンガ。このマンガを読んだ数多くの学生が、高校生活、ひいては生徒会に憧れたことよ。まあ、フィクションの醍醐味だよね。夢を見たいときにはオススメの作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
主人公の純粋さが素敵
主人公が太陽のように明るくてキラキラした女の子です!
アキラは、正反対ですがそのアンバランスさが2人の恋の魅力だと思いました。
切ない恋があったり、すれ違ったりと
もどかしい展開もありますが胸きゅんはちゃんと用意されています!
気持ちを伝えることも、伝えないということも色んな理由と思いやりがあることを教えてくれる素敵な漫画です!by 匿名希望-
0
-