【ネタバレあり】天使なんかじゃないのレビューと感想(32ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
やっぱりこれが1番。こんな高校生活憧れる。そしてだんだん化けの皮がはがれていってマミリン一途になるタキガワマンがかっこいい。
by ででんでんでんでん-
0
-
-
5.0
懐かしのりぼん
かなり前の作品ですが、今読んでも楽しめます。
翠ちゃんの一途さ、かわいさに心温まります。
マミリン、タキガワマンと、志乃ちゃん、セブンの恋愛があれば続編とかで、もっと読みたかったです!by コーギー大好き-
0
-
-
5.0
憧れでした!
りぼんっ子だった私。
「天ない」は小学校中学年頃でした。
小学生からしたら、高校生はホント大人で翠ちゃんの明るく前向きな性格、憧れでした。
晃くんと両想いになった時は嬉しかったな⭐︎
ホント大好きな作品です!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい!
子供の頃りぼん読者で、実家に本はあるのですが、久しぶりに読んでみました。
ストーリーはよくある恋愛もので、紆余曲折あるけど最後はハッピーエンドです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔から大好きな作品!単行本がボロボロになるほど読みました。
マミリンの「翠になりたい」って気持ち、私も読む度に思わされます。
今でも翠は私の憧れです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんなヒロインみんな憧れる
新設校の第一期生とか、発想が凄いよね。その生徒会の話なんて。リーゼントが生徒会長とか、年上の女性に恋してたり、高校生が海外に人を探しに行っちゃうとか、スケール大きすぎ。
でこぼこな生徒会だったのに、これ以上ないかもって思うぐらい仲のいい生徒会メンバーになって、羨ましい学園生活だと思います。by トト24-
0
-
-
4.0
矢沢あいの最高傑作!マミリンが好きだったな〜瀧沢くんとくっついた時はうれしくて泣いたなぁ!晃と将志さんがインドで話すとこもよかったし…晃がインドから帰ってきた時もよかった!
全部いいんだけど、笑
私の青春です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
りぼん連載時に読んでました。懐かしいなぁ。マミリン可愛いなぁ。タキガワマン今見ても素敵。この2人がくっついた時の喜びは主役2人より嬉しかったなぁ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分の学校生活
固くない、生徒会青春物語。
行事ごと等、かなりやりたい放題だけど、まあそこはマンガなので。
当時は、友人関係も、生徒会生活も、こんな風に明るく楽しいものだと思っていたら、そこに勉強と、恋愛もまぜて出来るなんて神業!
主人公2人は、自分勝手だけど、周りの友達がかなりいい人過ぎる。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好き〜
これは何回読み直してもいいくらい好きです。主人公の女の子みたいに、明るく天真爛漫でムードメーカーな人がクラスに一人欲しかったな〜笑 主人公の周りの人たちも個性や物語豊かで好きです。
by 匿名希望-
0
-
