みんなのレビューと感想「曽根富美子傑作選 パニック母子関係」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
毒母
毒母に気づいていくまでが自分では大人になってもわからない。そんな娘はあちこちに居ると思う。だって、私もそうだったから。母親の言うことが全て正しいと思っていた
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分自身の、高校時代から母親としての人生を振り返ってみるきっかけになりました。主人公の温かく強い生き方に共感です。元気をもらえるストーリーでした!
by ナン2-
0
-
-
5.0
虐待は増えています
大人も忙しくなり、子供のペースでとなると結構きついものをかんじます。
大人は忙しい分子供のやることに簡単に口出ししたり大人のペースに無理に子供をのせようとする。お互いフラストレーションたまりますよねー。これ以上不幸な子が増えませんように。by まるまるもりお-
1
-
-
5.0
怖かった
現実的にありそうな話でとても怖かったです。
最後はハッピーエンドとなってホッとしました。
これからも応援してます。by かめひな-
1
-
-
5.0
泣きました。
アダルトチルドレン、私の母もそれかもしれないと読んでいてグサッと刺さるものがありました。
もしかしたら私もそうなのかも。
母親との確執。すごく良くわかる。気持ちを理解してもらいたいだけなのに解ってもらえないもどかしさが日に日に溜まって爆発してしまうような病的な心理も、自分の中にも確かに在るなぁと、心が苦しくなりながら読み進めました。
お母さん自身にも苦しみがあったこと、苦しみに長年気付けなかった長女も、幼い頃から反発して苦しんだ次女も最後には自分を振り返って希望の光が見えてるところに救いがあって読み易かったです。
by 匿名希望-
28
-
-
5.0
毒母! 連鎖を絶ちきれるのか !?
『死母性の庭』から続けて読みました
こちらは 表題作の後 2作品も含め 文句なしの★5
毒親のストーリーと 2作品目の うつのストーリーは
ヒロインの夫が 理解のある男性として描かれ
このようなパートナーでなければ これらの問題を
乗り越えるのは難しいのではないかと思うほど。。
少し都合よさを感じますが ストーリーの救いとして
女性側からの 願望でしょうね
子への愛情が いつの間にか 親のエゴへと
すり替わってしまわないようにと。。
考えさせられる作品でしたby ティア-ひん-
46
-