みんなのレビューと感想「荒野のグルメ」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
いつも通りグルメ作品なのだけど、いつもの勢いのあるタッチではなく、しっとりと食を紹介しつつ食べていくタッチなのでこれはこれで楽しめました。でもやっぱり共通して見てて生ツバもので、漫画で登場してきた食材がすごくすぐ食べたくなりました。さすがです。
by ほんぽ-
0
-
-
3.0
孤独のグルメと原作者が同じだったので読みはじめました。孤独のグルメと違いいつも同じ店なので、私は個人的には色々な店を見たいなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
食事の品数は少ないけど、お酒が出てくるのがまた孤独のグルメと違っていいところ
小料理屋への想いも熱く伝わってきてなかなか面白いですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
孤独のグルメの作者が書いていると言う事で作者買い。似たような雰囲気はありますが、やはり別物の作品。美味しそうなのは変わらず。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
小料理屋で小瓶のビール、お通しにそら豆、八海山にカツオの刺盛り…これであの値段は有り得ない。30年前の作品だとしてもありえない…(そんなに古くは無いはず)
by 旧姓岩崎-
0
-
-
3.0
孤独のグルメが好きなので試しに読んでみました。これいいです。孤独のグルメより私は好きかもしれません。お店を探したいな。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
小料理屋さん
小料理屋さんって、こんな感じなんだ。
おじさんが行くところだと思っていましたが、お仕事おわって、少しだけ飲みたい気分ってのが、なんだか分かりました。
小料理屋さんは働くおじさんには必要ですね。
行ってみたいけど、たぶん行く勇気はないな。
そんなことが分かるマンガですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わかります。
仕事につかれた男がオアシスを求めて街に繰り出すとかいい感じ。女将が1人で切り盛りするお店に行くあたりが渋くてすきです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おじさんがチビチビやるお話です。私もお酒すきなので共感できますね。オアシスっていう言い方もすきです。大人におすすめ!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
お酒を飲む人だけでなく、飲まない人も飲みたくなりますね。特に、魚に関してはすごく食べたくなってきます。
by ようままま-
0
-