みんなのレビューと感想「潔く柔く」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
女心と男心
女の子のなんとも言えない意地悪なでも、自分を正当化しようとする気持ちとの葛藤を、とても上手に表現してくれていて、憎みきれない登場人物たちがいます、
by komimita-
0
-
-
4.0
青春
青春の青臭い感じがとても懐かしい。初々しくて。大人になっても青春のあの頃を思い出させてくれる作品です。
by 仲良し-
0
-
-
4.0
引き出しの多さに感心
いくえみ綾さんって、人間観察に長けていらっしゃるのか、本当にいろんなキャラクターを描かれていてすごいと思う。
その人の内面も含め、可愛いところ、醜いところ、素敵なところ、嫌なところも描かれているから、ああ、あるある私にもこういう感情…と思いながら読んでいるうちに、いつの間にか内省したりして。
いくえみ綾さん、すごいな。by 月の砂漠をはるばると-
0
-
-
4.0
もう一度最初から‥
どんどん話しが変わる‥
と思いきや、すべてつながっていて、関わっていた人たちの色んな角度からの話しなのね!
だから、らもう一度読もうと思う。
ちゃんと繋がるかなー!by しましまガール-
0
-
-
4.0
なんとなく
なんとなく読んでいると全然意味がわからなかった笑
あれ?
この人前にでてきたっけ???
あ、そーゆーことね
みたいな
読み返してやっとあーってわかるby A-t-
1
-
-
4.0
リアリティがある
どの登場人物の事も特別好きになれる訳ではなくて、だからこそちょっと俯瞰して読めるのかもしれないと思った。
by イチママ-
0
-
-
4.0
暗さが常にあるものの、人間のダメな部分や嫌な部分がさらけ出されていて小説のような深さがある作品でした。懐かしいです。それぞれの話がバラバラなようで最後一つにまとまっていく感じがまた良かった!カンナとろくちゃんが幸せになれて嬉しいです。
by naあko-
0
-
-
4.0
面白いストーリーの進め方ですね。いくえみ綾さん、大好きです。猫のマンガから幅広く描いてますよね。絵柄も可愛いですね。
by キキ2-
0
-
-
4.0
以前レンタルで読んだことがあり、今回数年ぶりに再読です。
カンナは誰を好きだったのか?
各所で討論?されていますが、
私は、カンナはハルタのことが好きだったに決まっている、と思っています。
しかし、ロクがカンナに、「そいつのことちゃんと好きになってやれなかったから後悔してるんだろ」と指摘されカンナが図星のような表情なので、多くの読者が、カンナはハルタを恋愛感情として好きではなかったと解釈しているし、これは作者いくえみさんの「皆んなが納得するような明確な終わり方にしない。何かしらのしこりを残す」ための策略?かなと思っています。
ただ、当時カンナはその気持ちに気づいていなかった。ハルタが亡くなった後に、本当は自分も好きだったのだと気付いたのだと思います。だから誰よりも後悔が大きいのです。だって本人が死んでから気付くなんて、もうどこにも自分の気持ちを持って行きようがないじゃないですか。ロクの「せめてちょっとでもそういうことになっていればあなたの気持ちはそこまで重くはないよね」というセリフは、せめて恋人同士になっていれば、ハルタが亡くなったとしてもこれほど長く引きずることはなかったはずだからです。
もちろん、解釈は読み手の自由だと思います。私なりの解釈です。by ココミちゃん-
12
-
-
4.0
何処かでメインのはなしと繋がっていて、話が終わったのかなぁと思っていたら今までの登場人物が出てきます。悲しく苦しいメインストーリーですが色んな人間模様があり楽しめました。
by 小松 とと-
0
-