みんなのレビューと感想「クローバー」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
面白いけど
面白いけど、ちょっと設定が古くないかなぁ。女の全ては恋愛と結婚みたいで、そこは共感できなかった。ホテル経営勤務でそんなに稼げるかも微妙。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
社内恋愛
今時、社内恋愛ダメなかいしゃあんの?(笑)上司と部下!!自分の会社じゃキモくて無理ー!!(笑)主人公可愛いけどね!!イケメンの上司いるなら転職したい(笑)
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昔
読んでました。
中高生の頃。
同世代かちょっと上の世代が主人公の漫画がメインだったけど、拓殖さんはほんとに大人だったなーと。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
タイムスリップ感は感じましたが、それがかえっておもしろいかも?
柘植さんは前髪下ろしている方が好きだな。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしい
絵が好きで読んでました。まだ、学生であの頃は髪型を真似たり、社内恋愛に憧れてましたが、大人になるにつれ、そんな事はやはり漫画の中の話だなぁと思ったことをおぼえてます。懐かしく読めましたが今の時代にはあわないですね
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昔好きだった
昔好きだったけど、友達に借りて満足してたから、買うほど魅力的ではなかった。
拓殖さんのハッキリしない態度が、これが現実の男だよなぁと思わせる。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしい!
ぶ〜け、当時はちょっぴり大人の漫画本だったなぁと記憶してます。拓殖さん、怖いけどかっこいいんだよね。こんな男性現代はいないよなぁ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしい!
コレ映画化されましたよね!当時大好きで良く読んでました。柘植さんあんまり…と思っていたけどいい男です。今、読んでも面白かったです!
by こま23-
0
-
-
3.0
柘植さんは何故
サヤが社内恋愛しながら成長していくのは応援したくなる。
が、柘植さんが何故 サヤを選んだのかが良く分からなかった。シンデレラストーリーってこと?by まーえい-
0
-
-
3.0
試しに読んで
少し昭和っぽさが気になり、試しに読んでみた。何となく親しみやすいストーリーで、続けて読んでみたいと思う。
by 匿名希望-
0
-