みんなのレビューと感想「コウノドリ」(ネタバレ非表示)(19ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
出産とは
いろんな患者がいて
いろんなパターンの展開があり
泣いたり、悲しんだり
ムカついたり、安堵したり
いろんな感情が味わえます。
命とは
子を授かるとは
夫婦とは
医者とは
いろいろと考えさせられます。by きさりさ- 0
-
5.0
勉強になる!
学校の図書室や公立の図書館で貸し出して、どんどん読んでもらう価値のある本だと思う。毎話読み応えがある。
by rainyseasons- 0
-
4.0
ドラマから見始めましたが、たくさんの物語があり、漫画も見始めたら止まりませんでした。
これからもたくさん見ます!- 0
-
5.0
めちゃくちゃ好きな作品!
妊娠中からはまっています。ただハッピーなだけじゃない、リアルな産科医の様子が描かれていて、すごく勉強にもなるし、希望が持てる作品で大好きです。
by haru.run- 0
-
5.0
男女ともに読んでほしい
この本を読むと、いかに出産が普通のことではなく、奇跡的なことかがわかります。ぜひ男性に読んでほしい。読むべきだとおもいます。出産経験がありますが、この本を読んでしまうと少し妊娠が怖くなるかも…。
by ぱんとおやつ- 0
-
3.0
妊娠中、コウノドリを薦める媒体が多かったので見てみましたが…
気分が沈むので私はオススメしません。
予備知識は必要だけど、読んだ人がレアな症例に怯えて不安になるようなマタニティライフにならないことを祈ります。by maple2929- 0
-
5.0
面白い!
ドラマであっていたので、何となく漫画から始まったことは知っていたんですが、読み始めると面白くて面白くて。やっぱり子供を産んで育てることは本当に自覚と責任がないと産んではならないと強く思いました
by 佐賀県- 0
-
5.0
お母さん達のヒーロー
謎のピアニストが、実は産婦人科医だという。
皆には内緒にしている。ライブ中に緊急で呼ばれる事もしばしば。でも、腕は確かで多くのお母さん達と赤ちゃんを救ってきた。by ポンタロ- 0
-
5.0
命
出産はその人の人生
安全や絶対はないけれど、幸せを願っている人達がいて、母体も医師も助産師も、最善を願い、命を守る。感動。by しりあい- 0
-
5.0
いい作品に出会えました
これを読むと、妊娠は病気じゃないなんて言えないと思います。自分は悪阻はなかったけれど切迫流産になり、トイレとお風呂以外は家事も禁止で1ヶ月以上絶対安静でした。
出産も帝王切開でしたが、未だに楽だなんて言う人がいてドン引きです。麻酔が切れた後、のたうち回るほどの痛みが続き、何度も痛み止めをもらったくらいです。
海外では無痛分娩が当たり前だし、自然分娩は回復にも時間がかかり、痔になる人もいます。日本は女性に無駄な痛みをさせすぎです。
痛みを知らなきゃなんて言うなら、旦那は見てるだけなので関係ないと思います。by とんえびちゃん- 0
5.0