【ネタバレあり】コウノドリのレビューと感想(106ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで 毎日無料:2025/05/13 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全351話完結(25~75pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
難しい
話の内容は好きだし絵柄も問題ないが、時々ぶっ込んでくる設定に無理がある。医療モノは扱いが難しいが主人公がのらりくらりとした空気で難問を解決し、他キャラもさりげなく協力してくれたりするのでつまづくこと無く読み進められたのが良かった。実写化されてしまったので個人的には映像での印象が強くなったため、程よいほん若さが薄れてしまった気がした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動
テレビも漫画も見て読んでてはまっている作品です。
助かる命もあればそうではない命もあり人が妊娠、出産って誰でも出来ることじゃなく
ほんと奇跡のようなことなんだなって改めて思いました。
コウノドリ先生がピアノを弾く二面性もあり周りが気付きそうだとは思うけど気付かないって。
周り取り巻く看護師、助産師、先生。
みんな素晴らしいです。
1話からまた買って読みたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
有名な作品
ドラマから知りましたがとても楽しんで頂ける作品になっていると思います!ドラマでは再現出来ない内容や命の大切さなど様々な面で泣けてきます。こういった作品がこれからもたくさんでできてくれたらなって私は思います。みなさんも是非読んで見て下さい。
ポイントが余ったり、今から読んでみたいと思ったら是非よろしくお願いしますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろく、時に考えさせられます
笑いの要素もありつつ、毎回考えさせるテーマで話が展開していて、とても面白いです。妊婦さんの気持ちに共感したり、医師として出産の様々なトラブルに直面しそれに真摯に対応しているコウノドリ先生を見て感動します。また自分が母親として当たり前に生きていることがとても尊いことなんだなーと感じたり、感情が揺さぶられる漫画です。個人的に小松さんの恋が成就してほしいなあと願っています。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
新刊が待ち遠しい
テレビドラマも、号泣しながら一作も二作も見たけれど、やっぱり、漫画原作をあたるべきです。コウノドリ先生のキャラクターが、綾野剛とは、違うもの。四ノ宮先生は、星野源では、けっしてないもの。
鈴の木さんの絵は、けっしてうまいとは言えないと思うけれども、ストーリーに引き込まれていきます。
取材も大変でしょうね。by 匿名希望-
3
-
-
5.0
ドラマ化
ドラマ化された有名なお話です。
出産という新たな生命が生まれることを奇跡なんだと思わされる読み応えのある漫画です。
まだ読みはじめですが、施設で育った主人公がどんな思いから産婦人科医になったのかがとても気になります。
出産をただお花畑のように幸せなものとして描くだけでなく、色んな立場やケースから描かれています。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
泣ける
赤ちゃんを生むってことは、大変でいいことばかりではなく、みんないろいろあって、授かる人授からない人がいるんだな。って読んでました。
お母さんは本当にすごいです。
知識がない自分でしたが勉強になることがたくさんありました。だれでも、妊娠できて健康な赤ちゃんが授かるわけではない
漫画ですが、学校で教えてもらえなかったことが勉強できたと思います。by あつこ猫-
0
-
-
5.0
モーニング掲載中
モーニングの中で一番好きな漫画です。これから出産、出産を経験された方にぜひ。主人公が何故ベイビーになったのかを読んでいて切なくなる。個人的には、四宮が好きです。特に絵本を読んでいる四宮は、実は子供をこよなく愛しているが、責任感が強いために、常に冷静を装っている。助産婦さんも暖かみがあって、心に残る作品です。
by 加藤智子-
0
-
-
5.0
妊活中なのでほとんどの話に激しく感情移入してしまいます。
最初の方の切迫流産のお話で、入院中に旦那さんが内緒で奥さんの両親を連れてくるところ、何度も読んでも涙が出ます。
あと、四宮先生とユリカちゃんの絡みも大好きです。四宮先生がユリカちゃんのパパになってくれないかなー笑
うちにも早く赤ちゃん来てくれるといいねーって言いながら夫婦で読んでます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマを見て
すごくドラマが流行っていましたが、見ていなくて、漫画も読んだ事がありませんでした。でも ふとしたキッカケでドラマを見て号泣しました。無料のキャンペーンだったので、読み始めましたが、命を預かることの大変さが身にしみて(2児の母です)子供が元気に大きくなってくれてること、生まれてくるまでの、色々な方の助けをおもいだし、泣きながら読んでまいました。
by 匿名希望-
0
-