みんなのレビューと感想「とりかえ・ばや」(ネタバレ非表示)(55ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
続きが気になる
昔見た”ちぇんじ”を思い出し読み始めました。あと数話で無料配信分が終わるので続きを購入するか悩みますが、帝や東宮との今後が気になるので見ると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
平安時代のきらびやかさとか、文化とか、あさきゆめみしとはまた違った感じに楽しめます。
この時代に性同一性障害的であったとしたらさぞや大変なんだろうと思いながら。by ねこったぬ-
0
-
-
4.0
意外と面白い
絵がいかにも少女漫画!って感じで苦手だったのですが、評価が高かったので無料分を読んでみたら意外と面白く、続きが気になって課金してしまいました。
現代よりもはるかに男女の役目がはっきり決められていた時代、本来の性と社会的役割の間で翻弄されながら生きていく二人の姉弟。
二人とも美しいがために周囲も放っておかず、自分たちの意思をよそに結婚させられたり、一方的に思いを寄せられてしまったり。
それでも自分の運命を受け入れ、ただ流されるわけではなく、与えられた人生を自分なりに生きようとする二人の生き方は、とても強くて美しく思えます。
原作の古典があるようで、それを下敷きに描かれているそうですが、平安時代の文化や社会も分かり、なかなかに興味深く感じました。by まめでっぽ-
0
-
-
4.0
難しいけど
言葉遣いが難しくて、理解しきれないとこも多々あった。初めて読む、時代設定だから、難しいのかも。でもストーリーが面白くて何回も読める。キャラが沢山出てるのに、みんな分かりやすいのが素敵でした!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
永遠の名作
むかーしむかし、四半世紀以上前に、同じく新釈とりかえばや物語の、山内先生のざちぇんじ!が大大大好きで何度も読んだ私です。
いくら血が繋がってるとはいえ第二次性徴を迎えたら性別見間違えんだろ〜と思いつつガッツリはまってしまう、不朽の名作。
千年以上前に作られた物語を、今も昔も楽しめるってホントすごい!
名門藤原家に生まれた活発な姉と大人しい弟が成長してそれぞれ性別を偽って御曹司、姫として宮廷へ出仕し、色んな思惑に流されるまま女女で結婚してしまったり、不倫されてしまったり。
でも結局それぞれ異性への恋心が芽生えて、どうしようもなくなった姉は行方をくらまし、弟は帝への入内が決まって逃げられずドタバタ。
最後はご想像通り姉と弟がまた入れ替わってハッピーエンド、ちゃんちゃん!
とはいえ、2人の嘘に振り回されて結婚までしてしまった四の姫や不倫相手の中将は世間から非難轟々ですが、1番の被害者ですよね。。
道理を曲げれば意図せずとも誰かが傷つく。今も昔もそれは変わらないのです。
前述の作品が大好きすぎたので、比べちゃうかな、ガッカリしちゃうかなと思いつつ無料分読みました。
が。
いいね!
すごーく丁寧にストーリーも心情も描写されていて、すぐ入り込めます。
ただ、ちょっと真面目すぎるというか、ちぇんじにくらべて登場人物たちの湿度が高い気がします。
もう少しドライな感じでもよかったかな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵がとてもきれいです。
流れるようで、見ていてうっとりします。
反面話は現代的で面白くなっていきそうです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きが気になります。
歴史モノの美しさを楽しめます。
素を隠している平安時代ならではの本音の見え隠れが面白くもハラハラします。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
可愛いし、綺麗。
初めは綺麗で可愛いだけかな~と読んでましたが、物語が進むにつれて石蕗の中将や東宮等、魅力的な人物が増え世界が広がる感じ。重たく暗くなりそうな平安の世の理を、軽くスリリングに、且つ綺麗で可愛い主人公が駆けて行くストーリー。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ちほせんせい
気になってたけれど、本屋にもあまり置いてなくてなかなか読むことの出来なかった本。
難しいお話かなぁとともいましたが今のところ大丈夫そうです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こういうお話は文句なく面白くて続きを読んでしまいます。平安自体に書かれた?物語というところが感慨深い。
by 匿名希望-
0
-
