みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
NEW子育てに共感しまくりです。
子どもにどう向き合うか、考えつつ読んでいます。息抜きにはなりませんが、我が身を振り返るいい作品だと思います。子育て世代におすすめです。by りのかこ-
0
-
-
5.0
こういう家庭環境や事情のあるご家庭のことを考えるきっかけになり、すごくいい作品に出会えました。
私は子どもがいないけど、仕事行かなきゃいけないのに!って思う状況はよくわかります。
子どもを置いて仕事に行くのは、今の社会では仕方のないこと。
考え方とかがかわるひとつのきっかけになるようなマンガでした。by ミーーーーー-
0
-
-
5.0
子育てに優しい社会
テレビドラマ化もされた病児保育がテーマの漫画です。
私も保育士なので、興味深く読ませてもらいました。
病児保育の大切さを感じるとともに、病児保育が必要なくなる社会になればとも思います。我が子が病気の時くらい、傍にいて看病してあげたいと思うのが親心です。子どもにとっても、つらい時こそ大好きな親と一緒にいたいと思います。
働く親が当たり前に子の看護休暇をとれる社会になることを願います。by happy333-
0
-
-
3.0
絵が。。。
絵が下手。ストーリーは良いけど絵が下手で話半分になってしまう。体のバランスも表情も動きも絵が下手でイマイチ伝わらない。
by しっぽこちゃん-
0
-
-
4.0
ほっこり
親子の絆、シングルマザーの話や主人公の生い立ちなど、色々満載。リトルスノーの人達もみんな素敵で、朝比奈さんとのやりとりも、毎回キュンキュンしてます。最終話まで楽しんで読みたいと思います
by ポテチS-
0
-
-
5.0
子どもに薦められて読みました。短編ずつ読み切りなのも嬉しいです。どの話も涙なしでは読めませんでした。
by はぴはぴままりん-
1
-
-
4.0
桃ちゃんの
お兄さんがうちの兄とかぶる。読んでいて涙が止まらなかった。守ってくれる朝比奈さんや会社のみなさんが心強い。
by ラパンレオ-
0
-
-
5.0
こどもの体調不良で預かるという内容だけでなく、一家族ずつのストーリーがあります。それを親身に寄り添っていくヒロインは一生懸命ですきです
by Akoあこ-
0
-
-
5.0
このマンガはコミック本で全巻購入しました。
こちらの広告で見て気になり、見始めました。子供のお熱の判断ラインなのですが、このマンガをもっと早く見ていたら子供に対しても考え方が違っていたのかもしれません。by くきのり-
0
-
-
5.0
こんな時の対処法
もし、自分の子どもが生まれて熱を出した際に、痙攣などが起こってしまったときに冷静に対処出来ないと思います。その時の対処法がこのマンガを読んで少しわかりました。
by KIRA💛-
0
-