みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(93ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
元々はドラマを見て。
今のご時世だと、このお仕事してる人とかはどうしてるんだろうってすごく考えさせられたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
色々大変だよね。
育児と家事、仕事両立本当に大変だと思う、赤ちゃんとか泣くしか出来ないし!どこが痛い具合悪いとかお話出来ないし。女と言うだけど色々任されて、そのくせ男は本当に何もしないし気付かないし、言わなきゃ分からない。だからと言って感情的になっちゃうと本当に色々嫌になるよねㅠ_ㅠ誰も味方が居ないって視野が狭くなって、苦しくなる。手を差し伸べてくれる人が近くに居たりするのにね。これは考えさせられる。
by 茶トラの福丸-
0
-
-
4.0
ちょっとどころじゃない位、
桃ちゃんって普通じゃないけど、
現実的な問題が挙げられていて、
興味深い話。
課金して続きを読むか迷ってる。。。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマで見た。
まさに育児真っ只中で、同じ思いや悩みで、何度も泣いた。
子供の立場、親の立場、第三者の立場、それぞれの立場でとても深く考えさせられる素晴らしいストーリー。
だからこそ、
もっと絵がうまいと伝わるのに…by 匿名希望-
0
-
-
3.0
凄くわかります。近くに親などがいない場合は子供が熱出したら自分が休まないとですが、生活もあるからつらいですよね。シングルマザーだったら余計ですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分しか読んでないけど、ホッコリするところもあって良かったかなー。
働く母の気持ちもわかるけどね。子育てしながらのフルタイムby mimamari-
0
-
-
4.0
子供は子供なりに考えての行動をする。大人は自分の考えだけを押し付けない。当たり前のようだけどそれが難しい。子供のSOSを見逃さないようにしなくちゃね。
考えさせられる作品by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵は可愛いかな。内容は重いですが目を背けてはいけない問題を扱ってるのでしっかり読みました。実際にあり得る事なんでしょうが悲しくなります
by ☆ciel☆-
0
-
-
5.0
自分は保育士側の人間なので体温が高い子供を預けられるのは集団感染のリスクやその子に一人つかないといけないから困るけど、シングルの家庭とかはきついよなあ…。
保護者側の気持ちがなんとなくわかりましたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
毎回泣いてます。
働くママの気持ち、その子供の気持ち、それを支える病児保育士さんの気持ち、どれも痛いくらいつたわつきて、もどかしくて、切なくて・・・
そして桃子と朝比奈さんの恋のお話がイイ!!!
朝比奈さんの桃子に対する気持ち、態度、キュンキュンします。
ドラマも大好きてした。by ままん51-
0
-
