みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(65ページ目)

37.5℃の涙
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 3,282件
評価5 46% 1,495
評価4 36% 1,180
評価3 16% 517
評価2 2% 58
評価1 1% 32
641 - 650件目/全2,612件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    泣ける

    子供が絡むと色々考えちゃって読みながら泣けたりもする。でも、みんな頑張れ~とも思える。素敵な漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    こんな病児保育してくれる企業があちこちにあったら、世の働くママ達は安心して仕事に行けるだろうなぁ。
    そして、子供からのSOSのサインを見逃さないようにしなくちゃな、と思った。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    絵もきれいだしストーリーも面白いです。桃ちゃんは決して美人ではないけどとても魅力的です。朝比奈さんともお似合いで、応援したくなる二人です。柳さんと朝比奈さんのようなイケメン上司のいる職場で働きたい!笑

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    子供が病気になってしまうと、仕事している親は大変だと思う。
    その役目は特に母親。
    どうしてだろう?仕事しているのは同じなのに。
    親だけではいっぱいいっぱいになってしまうところを、助けてくれる病児保育士。
    実際はもっと大変なんだろうけど、子供と寄り添ってくれるありがたい存在だとおもう。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    無料分までしか読んでませんが、子を持つ親として続きが気になります…
    主人公の家族との関係性もどうなっていくのか…

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    母として

    以前ドラマ化もされていましたね。
    私も同じような仕事をしています。
    そして、子どもか仕事か…。
    働く母として考えさせられる作品でした。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    うちの子たちは身体が強くて保育園やすむことなかったので病児保育を利用することはなかったのですが、看護師じゃなくて保育士さんが看るんですね!
    とてもほんわかするよい作品です。

    by Ryo14
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    子供を持つ身としては、子供が考えていることや保育士さん側の大変さなどが分かり、考えさせられます。何度か涙しました…

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    現実とは遠いけど

    37.5℃のボーダーラインに左右されて、子供に振り回されて、いつか母親や妻という肩書きでしか自分の存在価値がなくなっていく。それは嫌だからと仕事をすれば育児との両立なんて思い通りにいかない。それでも自分の人生を生きたい親たちの葛藤を描いているから、少し感動した。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    子育て中まさに共感あるある部分多しです。
    ストーリー読んで外からの目線から見ると考えるところがでてきますね。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー