みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(43ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
まさに現代の子育ての実情
夫婦共働きが主流になっている現代において、子育ての分担が大きな課題になっていると思います。
子供が熱を出したら…
この漫画のように病気の子供をみてくれるサポートがもっと大切だと感じました。
海外のように、もっと社会全体で子供を育てる文化になればいいのに…。by STELLARH-
0
-
-
5.0
考えさせられる
生活のために仕事を休めない親が、病気の子供をひとに預けて出勤するのはつらいことだと、少し考えたら想像できそうなものなのに、世の中にはそんな親に対して「子供がかわいそうだ」とか言ってしまう想像力が欠如した人間が多すぎて、嫌になる。
by マリコさん-
0
-
-
5.0
リアル
母子家庭は稼ぐために母が家庭に居られないから、結局子どもといられないから、子〃家庭になってしまうんだ。
by みくりさ-
0
-
-
5.0
とても良い作品をとても彩っていると思いました。主人公もサブキャラクターも個性豊かで作品をとても彩っていると思いました
by なーさんx-
0
-
-
5.0
キャラクターが良い
読んでいて面白いです。
病児保育について色々な事情の家庭があるんだなと知りました。
また、キャラクターとテンポがよく一気に読んでしまいます。by にく29にく-
0
-
-
5.0
病気でも預かってくれる保育施設があるという事を初めて知りました。確かに働くご両親には心強いですね。ただ子供は..パパやママと一緒にいたいよね...
by Hyo23-
0
-
-
5.0
涙
無料の時に読み始めました。
読んでは泣いています。
自分自身も子供がいるので、読むたびに思うことがあったり。
続きも気になるので少しずつ読みすすめようかなと思います!by まめたんろう-
0
-
-
5.0
現役の保育士です。
こどもの保護者の心情が凄くよく描けているなと思います。
ももちゃんみたいな保育士憧れますby なのちゃんです-
0
-
-
5.0
もう涙です。
8巻分まで読みました。一気に読みました。働く親としての視点で読むともう涙です。桃子の心がほぐれていく様子にも涙です。
by イチゴパフェ食べたい人-
0
-
-
5.0
気づかされる漫画ですね。
私も初めての欲しくて欲しくて来てくれた子供を
高熱出ても子供を優先に出来なくて仕事行って辛い子供は実家に…どれだけお互い辛かったか…早く仕事なんて変えて辞めれば良かった…今後悔してます。
本当に早く気づけば良かったと何回も思わされる漫画ですね。by MMYM-
0
-