みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★4だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    面白く読んでます

    面白く読んでます。病気の子どもを置いて働きに出ないといけない辛さ、子どもへの思い、色々感じながら読んでます。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    親だからわかる

    育児の難しいこと、楽しいこと、いろいろ共感したり感動したりできました。主人公の恋の進度はなかなか遅めでじれったいところもありますが、恋愛抜きでも読んでておもしろいです。

    by mdrnrn
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    心暖まる

    ベビーシッターをやっているからこそ共感できる点も多くあり、また、人の暖かさをすごく感じられる作品で楽しく読ませてもらってます!
    病児保育は通常保育よりも神経をつかい、大変な面が多いと思いますが、共働きの今の世の中にはなくてはならない職業だなととても感じました。

    朝比奈さんとの行く末がきになります!!
    まだ途中までしか読んでないで、最後まで読みたいと思います!

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    前ハマってた

    主役も親家族からの圧でトラウマ抱えてるんだけど優しくサポートする上司がいい感じなんよなー。子供も可愛いし

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    染みるんよ

    はじめのころはちょっとギャグっぽい感じでまとめてあったんだけど、読み進めていくと毎回ついついじーんとしてしまう‥。ぁあ、あるよね、そういった切ないこと。やりきれない想い、じれったい気持ち。でもきちんと話しの中で消化してくれる。問題は山積していても その先に希望を繋いでくれる、そんな辛くてやさしい作品です。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    保育士さんは超人!

    未就学の子どもって確かに可愛いんだけど、面倒見るとなるとホント大変!今時のプロの方々の大変さが、規則絡みで身動きも取りづらい様子などが見えてきて、好感持てます。

    by Patri
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    20話ぐらいまで読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    病児保育、使ったことはないけど気になる。各家庭色んな事情があるんだなぁと読んで思いました。育児、家事でやっぱりいっぱいいっぱいになることはもちろんあるし、病児保育が心の拠り所になる人もいると思う。このご時世で体調崩すとすぐに休まないといけないこともある。病児保育について調べてみようと思った!

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    何度か読みたくなる

    ネタバレ レビューを表示する

    保育や介護、看護は正解がないし、クレームが起きやすいから大変だと思った。
    主人公は生い立ちが複雑なのに、周りに優しくできて偉いと思う。
    あまり保護者と…というのは思うところがあるけれど、漫画だから。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    子育て世代には胸が苦しくなるような話もたくさんです。子供目線の話に、反省したりします。。
    まだ途中ですが、桃子が幸せになってくれたらいいなと思います。朝比奈さんのまさかの告白のところで無料が終わってしまったので、とりあえず課金しても次の回は読みたい!!

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    共感

    ネタバレ レビューを表示する

    子持ちで働いてる身としては、ストーリーに出てくる家庭の状況にちょこちょこ共感するところが多く、どうしても仕事休めない時に看護してくれる誰かがいる・頼れる誰かがいるっていうのは本当に精神的な支えになります
    私も身近にこんなサポートしてくれるサービスが欲しい〜
    とか思いながら、桃子たちのアレヤコレヤにもニヤニヤしながら読んでます

    • 0
全ての内容:★★★★☆ 31 - 40件目/全1,172件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー