みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(39ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
前にテレビでドラマ見て
ドラマ見て優しい感じの雰囲気を感じたので、原作の漫画版も読んでみようと思いました。ドラマとはまた少し違う感じがしますが、もう少し読み進めてみたいと思います。
by リリハ-
0
-
-
5.0
共感できる
子育て世代は絶対共感できます!子育ての大変さなんて、当事者にしか分かりません。これを読んで励まされました。
by きになる!-
0
-
-
3.0
おもしろい
病児保育があることをはじめて知りました!ためにもなったしおもしろかったです。すごく大変な仕事だと思います。
by ティやつ-
0
-
-
3.0
なんか、主人公は全然可愛くないけど笑笑。見た目ね。
でも、小さい頃に色々あったようで。
こういう仕事って本当にあるんですかね?by ひとりんりんりんりんりん-
0
-
-
4.0
気になって
読み始めたらハマってしまいました。複雑な事情のある桃ちゃん。何事にも不器用だけど真面目に率直に向き合って硬い氷を少しずつでも溶かしていくような内容にじんわりしてます。
by シェリル-
0
-
-
3.0
面白い
ドラマでみたことあったので読んだのですが、原作も面白いです。
絵も綺麗でした。試し読みですが、続きもみたいです。by ななころび。-
0
-
-
5.0
子どもは37.5℃発熱すると休まないいけない
母は、仕事を休まないといけない
私も体験あります。(我が家幼稚園でしたが、パートに出てました)
2人子どもがいると感染して休まないといけなくなる。その事で私は職場で辛い思いをしました。
自分と重なります。by 学生ママ-
0
-
-
5.0
仕事をしている母親の気持ちがわかるかなと思い読み始めましたが、子供の気持ちがわかる内容でした。感動しました。
by トモ香-
0
-
-
5.0
面白い
主人公のキャラがめちゃくちゃ大好きでまいにち和ませていただいています。ストーリーもわかりやすく、そしてストーリーを通じていろいろな事感情を得られます。是非とも読んで欲しい作品です。
by ひまわりのたねたね-
0
-
-
4.0
色々な家庭があって子供の愛し方もそれぞれ
邪魔者としかみていない親もいる。
そんな家庭に訪問病児保育として行くのはとても大変だけど有難いお仕事です。
子供の接し方また考えさせられる作品ですby aya4-
0
-