みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★3だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    子どもはよく発熱するし、身近に助けてくれる人がいないと大変な時期があります。共感するところの多い内容でした。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    気持ち

    わかります。子供の気持ち親の気持ちがよく分かりついつい読み進めてしまいます。病児保育の大変さとありがたさが伝わるお話です。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    病児保育って珍しいです

    病児保育のストーリーって珍しいです。保育士が繰り広げる恋愛模様でした。家族の背景にあるものが見えて面白かったです。

    by march1
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    正直絵柄は好みではなかったです。
    でも内容が面白い。
    主人公の生い立ちや家族での立場など辛いものもありますが、だからこそって話もたくさん。
    各家庭の内側って外からは分からないものですからね。。。

    by Qoo0526
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    親子の気持ち

    子育てで親の状態が子供にすごく関わって来るけどそれを上手く表されててわかりやすい漫画。
    主人公にも暗い過去がありつつ、関わる人が変わっていく。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    題名が意味不明で素通りしていた漫画。読んだらぐぐぐっと引き込まれました。子育てしている身としては複雑な気持ちで読んでます。涙です。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    このマンガ、ずいぶん前だけどテレビでやっていた気がします。なんとなくだけれど、思い出しました。ストーリー的に少しぼやけてる?

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    実際

    子育てしているとこの問題によくぶち当たります。
    子供の側に居たいけど仕事もしないといけない。
    読んでいてちょっと切なくなりました。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公桃子は幼少期の辛い境遇にもかかわらず、一生懸命仕事に向き合う素敵な女の子です。職場のみんなも温かく、読んでる私までほっこりします。あまりラブ展開がないのもこの作品の良いところだと思います。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    知らなかった

    病児保育という制度を、このマンガで初めて知った。
    共働き世帯増えたから、必要とされるお仕事。
    子どもを通じて学ぶことがいっぱいある。

    • 0
全ての内容:★★★☆☆ 21 - 30件目/全515件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー