みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(289ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
37.5℃。保育園はシビアですもんね。それに働いてたりシングルマザーだと余計ですよね。他に頼る人がいないとなると‥
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
全く期待せずに読んだら、まさかの面白さ!!!まだ未婚で、子供いないけど。でも色々考えさせられて面白いと思いました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子育ての大変さ
短編になってるので、読みやすいしココまでと終わりやすいです。
育児ノイローゼ、虐待、モンスターペアレントと様々に描かれてます。
全作は読んでないですが、今の所終わりはhappyendです。by あんころ餅2006-
0
-
-
5.0
感動します
ドラマも感動しましたが、漫画もやっぱり感動します。働く親と保育園、今の時代の問題でもあり、とても面白いと思います。
by ako☆-
0
-
-
4.0
いい話
この37、5という数字は仕事してる母親としてとっても緊張する数字。母親の気持ちもわかるし、子供の気持ちもよくわかる。自分も子供の時、そして母親になった今ぶち当たっている。だから、人事とは思えない。
by サユリナ-
0
-
-
5.0
あるある
子ども関係で働いているのでよく分かります。保護者からしたら熱を出されると困るもので病児保育保育のありがたさを実感しますよね
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
親としても考えさせられる話でした、
病気の子どもを預けて仕事に行くべきなのか、母親としての葛藤も共感できる作品でした!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
親にしかわからない
周りにはなかなか理解されにくいけど、子供って本当にすぐ熱出すんですよね。預けて職場に向かってる時に呼び出しがあったり…。この作品は働く親にとってすごく共感できるものになっていると思います。
by キユセ-
0
-
-
4.0
よく
わかる話なので共感しつつ、だから心が痛む複雑な感じです。客観的に見るとより考えさせられる気がします。
by あづゆき-
0
-
-
4.0
涙
無料で評価が高かったので、何気なく読んでみた。
電車の中だったのに、感動して思わず涙。。(T_T)
待機児童や保育士不足や保育士離職、病児保育など、社会問題になっていることをリアルに描いていて、すごく考えさせられる漫画でした。by Poiuytrewq-
0
-
